何事も「続ける事」が大切

公開日: : 未分類

今日のランチは、浅草にある「ナベノイズム」というレストランに行ってきました。

昨年7月7日にオープンしたレストランのシェフは、「ロブション」でエグゼクティブシェフとして働いたそうです。

今日のメニューは、素材が「フランスから空輸」「浅草の〇〇お店に頼んで」という特別なものが多く、文字通り「特別な日のランチ」。

 

手前のお皿にのっているのは浅草名物「雷おこし」に「フランスのバター」

このフランスパンは、フランスで、フランスの水、フランスの小麦粉で発酵させた状態で空輸、ここのレストランで焼き上げたそうです。

金箔がのっている、天使の海老!パスタは、3時間水に浸けておいて、40秒茹でたもの。

ソースが素晴らしい…タプナードとバジルソースは私も作った事はありますが、二種類同時なんて…

ほうじ茶のグラス(アイスクリーム)、葛餅も出来たてな感じが美味しさを増していました。

コースの最後は「バッハコーヒー」と小菓子。

 

スカイツリーも楽しめました。「隅田川の花火」はレストラン目の前だそうです!

「美味しい料理を作るのに大切な事は何ですか?センスでしょうか?」

「いいえ、一番大切な事は勉強する事です。」

また、こんな事もおっしゃっていました。

「何事も、ある程度長い期間 頑張る事が大切です。回る石に苔(こけ)は付かない、というように。」

日々の勉強。そして続ける事。

何でも共通すること…頑張りたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

関連記事

ヴァイオリンの左手指の押さえ方

左手指の押さえ方で一番大切な事は「第1関節を出して(キチッと曲げて固定)」腕の重みを利用して、吸盤が

記事を読む

セヴシックを買って帰ろうっと!

夏休みは日本で過ごすけれども、生まれも育ちもこれからも(たぶん?)外国のAちゃんです。 彼女は

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

今朝は、クリスマスツリーを飾りました。 午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマス

記事を読む

ヴァイオリン(講師)の名刺

出来ました! ヴァイオリン付きの名刺にしたくて色々探しましたが、とうとう自分で作りました。

記事を読む

ヴァイオリンのメインテナンスに

今日は、当教室の体験レッスン用のヴァイオリンの他、生徒さんからお預かりしているヴァイオリンを持って、

記事を読む

ヴァイオリンコンサートを聴く

先日の娘が参加した発表会には、当教室を卒業した生徒さんや、孫弟子さんたちも演奏しました。お互いに演奏

記事を読む

体験レッスンのお申込みの方へ

体験レッスンをお問い合わせ下さる方へ もしも、貴方様のiPhoneや携帯電話、パソコンが(私の

記事を読む

ヴァイオリンの基礎力アップ

コンサートのお誘いが絶えないKさん。 3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で

記事を読む

本日は晴天☀️

やっぱり晴れの日は気持ちが良いですね! ヴァイオリンを練習する時の気分も前向きになりやすい。 昨日の

記事を読む

ヴァイオリン&チェロでアンサンブル

当教室にいらして1年ちょっとのKさんは、豊かなヴァイオリンの音色の持ち主でいらっしゃいます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑