ヴァイオリン&チェロでアンサンブル
公開日:
:
未分類
当教室にいらして1年ちょっとのKさんは、豊かなヴァイオリンの音色の持ち主でいらっしゃいます。
今回のレッスンでは「HAUCHARD」の後半にある小品の二重奏を、講師のチェロと弾いてみました。
Kさんのお気に入りは、「HAUCHARD」133番の「Vielle chanson」。
その他にも「MAZAS作曲 Romance」「ヘンデル作曲 マカベウスのユダより 合唱」「Hymne Anglais」「ウェーバー作曲 Aubade」「シューベルト作曲 子守歌」「シューマン作曲 Chanson des faucheurs」「Recreation」など、8曲ほど合わせてみました。
「チェロの響きは良いですね。」
とKさんは楽しんでいらっしゃいました。
その他、Kさんは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト a-moll 」に取り組んでいらっしゃいます。
関連記事
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン
1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お
-
-
学校のオーケストラで
「学校の(学年別)オーケストラで、コンサート・ミストレスになったんです。」と、嬉しそうな笑顔のRちゃ
-
-
ヴァイオリンレッスン直ぐに復帰♪
ヴァイオリンレッスンを、生まれて1ヶ月の下のお子様を連れて、ヴァイオリンレッスンを再開なさったM君と
-
-
ヴァイオリンのダイナミック 2
新しい曲を見る時「いきなり音を出さずに耳の中で鳴らしてみてから」「全体をみてから」音を出すのが良いと
-
-
ヴァイオリンレッスンのスタイル
有名なヴァイオリニストであり教師でもあるレオポルド・アウアーは、エフレム・ジンバリスト、ミッシャ・エ
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルに
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
ヴァイオリンの曲の中でも「アイリッシュ(アイルランドの民族音楽)」がお気に入りのMさん。ヴァイオリン
-
-
講師のカルテット演奏
昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終
-
-
ヴァイオリンの忘れ物
「クリスマスコンサート」がお開きになり、誰もいなくなったレッスン室を見渡すと、ヴァイオリンが!
- PREV
- ヴァイオリン教室の窓磨き
- NEXT
- 恩師のバースデーコンサート