弦楽器奏者のための古楽器講座
公開日:
:
未分類
私の大学時代の親友夫妻に古楽器の奏者の方がいます。ご夫妻でイタリアの国際コンクールで優勝したこともある、古楽分野の有名人。
明日11月4日に音楽大学で「弦楽器古楽器講座」を開くそうです。バロック時代の奏法(現在の最新情報)を知る滅多にない機会となります。
参加出来ず残念がっていたところ、友人が「同じ講座を、ゆりちゃんの教室で開いてあげましょうか?」と、言ってくれました!
講座担当のリコーダー奏者の先生が、楽譜を送って下さいました。譜面はそれほど難しくはないのですが、音程は「純正調」だと思いますので、丁寧に音程練習します。どの曲も軽快なテンポの、明るい華やかな曲です。
「古楽」とは、過去の音楽の研究を踏まえて、その時代の楽器と演奏様式に沿って演奏しようとするジャンルです。
バッハやモーツァルトが創造した世界がどんな風だったかを探索するチャンスになります。ヴァイオリンを始めたばかりの生徒さんは、この時代の曲を多く弾きます。その時代の奏法を知っていて演奏すると、深みがでます。
上の写真の通り、ヴァイオリンは あごで はさまず、弓も形状が違います。
当教室での「弦楽器奏者のための古楽器講座」、実現する日が楽しみです(^^)
関連記事
-
ヴァイオリンのボーイング
当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング
-
ヴァイオリン等の生演奏を楽しむ
日本橋にある マンダリン・オリエンタルは、今年1月に中央区医師会賀詞交歓会でカルテット(弦楽四重奏)
-
ヴァイオリンの調弦の工夫
パリ音楽院の先生も「音程を良くするために一番大事なのは調弦をきちんとすることです。」とおっしゃってい
-
静かに始まるヴァイオリン曲の弾き方
Iさんの取り組んでいらっしゃる「ショーソン作曲 ポエム」は、静かに始まる(幻想的、神秘的な)曲です。
-
自分のためのヴァイオリン
いつもはM君と一緒にレッスンを受けていらっしゃるCさんは、今朝はお一人での受講でした。
-
ヴァイオリン&チェロでアンサンブル
当教室にいらして1年ちょっとのKさんは、豊かなヴァイオリンの音色の持ち主でいらっしゃいます。
-
ヴァイオリン教室のコンサートの後にアメリカン・ミート!
ここ数年、クリスマスコンサートやランチコンサートの後のパーティーメニューで私(講師)が愛用、大活躍の
-
今日は「サマーコンサート」です♫
おはようございます! たった今、コンサート会場の準備が整いました。 出演者の生徒さん方の
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 3
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 4