サイレントヴァイオリン愛用

公開日: : 未分類

「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、めったにないんです。夜中近い練習は、サイレントヴァイオリンでしています。」というRさん。

サイレントヴァイオリンの、さらに金属製の消音器を装着して、かなり重たいヴァイオリンで練習なさっているそうです。

その重量のせいか、弾いていると知らず知らずに前かがみになってきて、身体も疲れやすいそうです。

当教室にある、講師が買い取った「ヤマハのサイレントヴァイオリン」を弾いて頂きました。

IMG_7599

「わあ、このサイレントヴァイオリン、軽いですね!」とビックリなさっているRさん。

Rさんにとってサイレントヴァイオリンは必須アイテム。

せっかくあるので、次回のレッスンまでお貸しして、使い心地をお試し頂くことにしました。

レッスンの後、Rさんは

「このサイレントヴァイオリンで練習、がんばろう!」

と、とっても嬉しそうな笑顔になりました。

いつでも前向きな姿勢で 熱心に練習なさっているRさんは

「ヴァイオリンが、人生の楽しみになるといいなと思っているんです。」

とおっしゃっています。

 

そのお手伝いが(少しでも)出来たら嬉しいです☺

関連記事

クリスマスコンサートに向けて 13

先日近くのクリニックで「インフルエンザの予防接種」を受けてきました。 クリスマスコンサ

記事を読む

自分に合ったヴァイオリン曲

自分に合った曲(その曲が演奏家のキャラクターに合っている)というのは、意外なことに演奏家自身が分かっ

記事を読む

親子でヴァイオリン

当教室では、親子でヴァイオリンをやっていらっしゃる方が少なくありません。 親子でやるのと、一人

記事を読む

雨の日のヴァイオリンレッスン

今日は朝から雨。 お昼前後のレッスンの生徒さんは、当教室のヴァイオリンを利用なさいました。この

記事を読む

読譜力をつけるには

当教室に在籍していらっしゃる生徒さんは、ある程度ピアノなどをやっていらっしゃる方以外は、読譜力が最初

記事を読む

ヴァイオリンの音色が

今まで弾いていた清楚な感じの曲とは違うタイプ、ロマン派のドラマチックなコンチェルトに取り組み始めたK

記事を読む

ピアノ講師写真

ヴァイオリン

ヴァイオリンを通して出来る友人は、不思議と自然に長く付き合えます。昨日、ふとした事から卒業後会ってい

記事を読む

ニューイヤー・コンサートへ

今日は「前橋 汀子 ニューイヤー・コンサート」へ行って来ました。 前橋汀子さんは、日本を代表する国際

記事を読む

外国でもヴァイオリン練習

海外(語学研修を兼ねて)長期滞在のO君とお母様のTさん。ヴァイオリンも持っていらっしゃいました。

記事を読む

ヴァイオリン教室に休日に

今日は銀座に行ってきました。 生徒さんが演奏する予定の「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 『死と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑