ヴァイオリン練習の前に
公開日:
:
未分類
「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。
スーッと集中できる時と、なかなか集中出来ない時があります。
私が今一番気に入っている方法は「チョコレートを食べる」です。
以前内科クリニックで働いていた時に、「元気が出ないので、注射をお願いします。」という男性患者さんがいました。その方が帰った後、内科の先生(医師)は「注射なんかより、チョコレート一切れの方が元気になる効果があるのになあ。」と言っていました。
朝「セヴシック」でウォーミングアップした後、
「カール・フレッシュ音階教本」で一通り『耳の調子を整えた』あたりで、
どうにもこうにもボーッとしている時は、
いったんヴァイオリンをケースにしまって、チョコレートを食べに2階へ上がります。
最近のお気に入りは「meiji チョコレート効果 CACAO 95%」
リンツのチョコなども美味しいですが、ふだんは気軽にパクパク頂けるこちら(^^♪
今このチョコレートの個装袋に「チョコレート ライブラリー」というのがプリントされています。
「チョコレートの歴史は約四千年。でも現在のような食べるチョコレートになってから、まだわずか百年余りです。」
「カカオの学名は『テオプロマ・カカオ』、『テオプロマ』はギリシャ語で『神の食べ物』という意味です。」
正直なところちょっと苦いのですが(*^^*) 気分がシャンとします♫
関連記事
-
-
講師もヴァイオリンリサイタル準備♫
今日は(いつもリサイタルのピアノをお願いしている)同級生の友人と合わせ(合わせ)をしました。
-
-
ヴァイオリン左指の「トンネル」
今月からスタートのNちゃん。今回が4回目のレッスンです。 前回のレッスンで左指の4(小指)まで
-
-
ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1
当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの曲をあ
-
-
(ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時
「人前で弾くと、弓がバウンドしてしまうんです。」 という生徒さん、いらっしゃいます。 緊
-
-
ヴァイオリンレッスン 11回目
今日も「弓の体操」からレッスンが始まりました。 以前より疲れず、動きもしなやかになってきていま
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
本日 午後1時 より「クリスマスコンサート」を開催致します。当教室のコンサートは、レッスン室で行いま
-
-
ヴァイオリンの美しいボーイング
「ボーイング」というのは、弓で弦をこすって音を出す、この弓の運びのことです。英語では「弓を動かすこと
-
-
ヴァイオリンのボーイング「指弓」
ヴァイオリンのボーイングには、いろいろなテクニックがあります。 「サルタート」は短く切るように
-
-
「サマーコンサート」に向けて 1
来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二
-
-
夏休みにヴァイオリン♫
長い夏休みを利用してヴァイオリンを始めたAちゃんと お母様のMさん。 週に2回
- PREV
- 軽井沢大賀ホールのコンサート
- NEXT
- サマーコンサートに向けて 5