ヴァイオリンのケース
公開日:
:
最終更新日:2014/09/29
未分類
ケースは消耗品なんだな・・・と思うこのごろ。個人的な選ぶポイント
1、楽器の安全性
2、軽量
3、デザイン
4、カラー
の順で考えます。残念ながら、この4の条件が揃うものは見つかっていません。楽器が安全なものは重いんです。音楽学校で周りを見渡すと一番多いのbam(バム)。ネットで検索すると10万円前後、と少々高め。使い心地を聞くと、やはりとても良いそうで、一つ気になるとしたら留め具のカチャカチャした音だそうです。
関連記事
-
-
サマーコンサート出演後 6
「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」を軽快なテンポで演奏したSさん。聴衆の方々にも好評でした
-
-
ヴァイオリン上達のポイント
中学生になったお嬢様のヴァイオリンレッスンをずっと見てきたOさんは「ヴァイオリン上達のコツ」を(普通
-
-
クリスマスコンサートが終わって
「クリスマスコンサート」に向けて、最初からしっかり練習をしてきたCちゃんは、コンサートでとても良い音
-
-
ヴァイオリンのグレードアップ
ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。 Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、
-
-
ヴァイオリンで「パイレーツ・オブ・カリビアン」
昨日は2年ぶりに、伊豆のピアノの先生‥友人の、ピアノのレッスンに参加しました。 そのピアノの先
-
-
雨の日は教室のヴァイオリンで
今朝は、霧雨のお天気。 Kさんは教室のヴァイオリンをご利用です。 嬉しいことに、
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト イ短調」を演奏予定のMちゃんとお母様の
- PREV
- ヴァイオリンの弓の持ち方
- NEXT
- ヴァイオリン