ヴァイオリンを選んで
公開日:
:
未分類
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』という方が多くいらっしゃいます。
(当教室でのレンタルは、このホームページにも記載されてるとおり、月/3.000円になります)
セカンド品ですが、私の生徒さんで、その楽器を使わなくなっている方に「もしよろしければ、お譲り下さいませんか?」とお声がけしてみてみたことがあります。でもその方々は「今は使っていないけれど、手元においておきたい」「また使うかも」など、めったにチャンスがありません。
そうなると、今はネットで探す方法もありますね。
当教室にいらしている初心者の生徒さんたちが使用しているヴァイオリンで人気のあるのは、カルロ・ジョルダーノVS-1,2です。定価がおよそ5~6万円台の、基本小物も付いたセットです。一年以上使うのでしたら、買った方がお得です。
今月からレッスンを始めたSさんは、ヴァイオリン購入にあたって「楽器(同じ価格)は、それぞれ少しずつ違うのですか?」というご質問をなさいました。早速楽器店に問い合わせしてみたところ、お店に在庫がある2台を持って来て下さいました!
Sさんと一緒にそれぞれのヴァイオリンを弾き比べしてビックリ‼︎良いとか良くないとかではなく「少し、でも結構違いますね♪」弓を変えてもまた違う音色です。
Sさんは、気に入った方のヴァイオリンを選んで、レッスンを始めました。とてもご満足いただけたようです(^^)楽器店(弦楽器山下さん)のサービス(お心遣い)に感謝です。
関連記事
-
-
自分で出来るヴァイオリン練習を
J君は(そんなには多くなくても)きちんと練習する生徒さんです。 ヴァイオリン上達にも意欲的。ド
-
-
ヴァイオリンケースにサインを
「茨城国際音楽アカデミーin笠間」の第一日目。 聴講したレッスンと時間が重なり、残念ながら聴け
-
-
弦楽器奏者のための古楽器講座
私の大学時代の親友夫妻に古楽器の奏者の方がいます。ご夫妻でイタリアの国際コンクールで優勝したこともあ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「クリスマスコンサート」は、参加者の生徒さん それぞれに目標を持って頂いています。 目標のひと
-
-
ランチタイム・ヴァイオリンコンサート
つい先ほど、生徒さんMちゃんのお父様のお母様から「先日の品川プリンスでの演奏、とても好評でした。」と
-
-
自作のヴァイオリンで演奏を
月に一回のヴァイオリン製作教室でヴァイオリン作りをしているOさん。あと2年くらいで仕上がる見込みだそ
-
-
ヴァイオリンで「カルテット」に参加
片道2時間近くかけて来て下さっているKさん。 この前は弦楽アンサンブルに参加しましたが
- PREV
- フランスのヴァイオリン曲
- NEXT
- 最近人気のヴァイオリンケース