ヴァイオリンを選んで
公開日:
:
未分類
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』という方が多くいらっしゃいます。
(当教室でのレンタルは、このホームページにも記載されてるとおり、月/3.000円になります)
セカンド品ですが、私の生徒さんで、その楽器を使わなくなっている方に「もしよろしければ、お譲り下さいませんか?」とお声がけしてみてみたことがあります。でもその方々は「今は使っていないけれど、手元においておきたい」「また使うかも」など、めったにチャンスがありません。
そうなると、今はネットで探す方法もありますね。
当教室にいらしている初心者の生徒さんたちが使用しているヴァイオリンで人気のあるのは、カルロ・ジョルダーノVS-1,2です。定価がおよそ5~6万円台の、基本小物も付いたセットです。一年以上使うのでしたら、買った方がお得です。
今月からレッスンを始めたSさんは、ヴァイオリン購入にあたって「楽器(同じ価格)は、それぞれ少しずつ違うのですか?」というご質問をなさいました。早速楽器店に問い合わせしてみたところ、お店に在庫がある2台を持って来て下さいました!
Sさんと一緒にそれぞれのヴァイオリンを弾き比べしてビックリ‼︎良いとか良くないとかではなく「少し、でも結構違いますね♪」弓を変えてもまた違う音色です。
Sさんは、気に入った方のヴァイオリンを選んで、レッスンを始めました。とてもご満足いただけたようです(^^)楽器店(弦楽器山下さん)のサービス(お心遣い)に感謝です。
関連記事
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
コンサートに出演した生徒さんたちのレッスンが始まっています。どの方も、ヴァイオリンの音色が一段階グレ
-
-
ヴァイオリンで「カルテット」に参加
片道2時間近くかけて来て下さっているKさん。 この前は弦楽アンサンブルに参加しましたが
-
-
ヴァイオリン教本の短音階
ある音楽を聞いていて、その音楽が「楽しい」とか「悲しい」「明るい」「暗い」と感じることがあるかと思い
-
-
最近人気のヴァイオリンケース
ヴァイオリンのケースは(持ち歩く頻度によってだいぶ違いますが)カバンと同じ、消耗品です。 私(
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
Sさんは、今回のレッスンもウオーミングアップと読譜の練習を兼ねて「ホーマン」からスタートしました。5
-
-
自作のヴァイオリンで演奏を
月に一回のヴァイオリン製作教室でヴァイオリン作りをしているOさん。あと2年くらいで仕上がる見込みだそ
-
-
今日もヴァイオリン・アンサンブル♫
昨日も「ヴィオラ・リサイタル」を聴きにいらしたMさん。(とても素晴らしい演奏会だったそうです)
-
-
フランスのヴァイオリン曲
今日は「ショーソン作曲:ポエム」を勉強中のKさんと、音楽大学の先生のレッスンを受けに行ってきました。
-
-
ヴァイオリンを先に始めて
「知人がニューヨークで子どもにヴァイオリンを習わせ始めた時、母親自身もヴァイオリンを用意して一緒に始
-
-
ヴァイオリニストのメッセージ
今日は久しぶりに銀座に行ってきました。 楽器店の楽譜と音楽書を一冊ずつ購入しました。
- PREV
- フランスのヴァイオリン曲
- NEXT
- 最近人気のヴァイオリンケース