ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2

公開日: : 未分類

併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい

*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 D-dur op.4

*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番 A-dur op.21

*ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.22

*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番 d-moll op.31

*ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番 a-moll

*モーツァルト=クライスラー編:ロンド

*ヴィエニャフスキ:伝説曲op.17

*ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ e-moll (コンチェルト・ソナタ)

*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番 a-moll op.37

*ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 g-moll op.26

*ラロ:スペイン交響曲 d-moll op.21

*サラサーテ:チゴイネルワイゼン op.20

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 A-dur K.219<トルコ風>

*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 D-dur K.218

*メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 e-moll op.64

IMG_4766

 

上の写真は「併用練習曲」です。

世界中の(ヴァイオリンをある程度しっかり習得している)ヴァイオリニスト達はほぼ全員さらってさらって…という教本ばかり。

私の周りの演奏仲間は「全曲暗譜」も珍しくありません。私自身、今日も練習しています(はず?)☺

恩師いわく「ヴァイオリンの美容体操」

この基礎練習の後に曲をさらうと、調子が良くなります。是非お試しを!

 

関連記事

ヴァイオリンの音程は確認しながら

「音程は確実にとるように」 そのためには音階練習をやれば必ず上達します。音階教本でも良いですし

記事を読む

子供ヴァイオリン演奏写真

ヴァイオリンの音程の取り方 1

「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ

記事を読む

ヴァイオリンを鳴らすには

「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと

記事を読む

一人でヴァイオリンレッスンへ

いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました

記事を読む

ヴァイオリン講師の夏休み

皆様、夏休みをいかがお過ごしですか? 私(講師)は一泊二日で、新潟県苗場にある「NASPA」と

記事を読む

ヴァイオリンの左指先

弦と指が接する場所は一定ではなく「速いパッセージを弾く時は指を少し立てる」「幅の広いヴィブラートをか

記事を読む

ロッシーニの好物

(私事で恐縮ですが)今日は私の誕生日。 両親が、デパートでご馳走してくれた「大人様ランチ」☺

記事を読む

コンサートへ行ってきました♫

今日は久しぶりに(知り合いに誘われて)コンサートへ出かけました。 ロジャー・ターナーはドラマー

記事を読む

ホール演奏に向けて 5

Cさんの今度のホールでの演奏予定曲は「クライスラー作曲 プレリュードとアレグロ」です。

記事を読む

ヴァイオリンの弦の張り替え

このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑