ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2
公開日:
:
未分類
併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい
*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 D-dur op.4
*ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番 A-dur op.21
*ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 d-moll op.22
*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番 d-moll op.31
*ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番 a-moll
*モーツァルト=クライスラー編:ロンド
*ヴィエニャフスキ:伝説曲op.17
*ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ e-moll (コンチェルト・ソナタ)
*ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番 a-moll op.37
*ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 g-moll op.26
*ラロ:スペイン交響曲 d-moll op.21
*サラサーテ:チゴイネルワイゼン op.20
*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 A-dur K.219<トルコ風>
*モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 D-dur K.218
*メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 e-moll op.64
上の写真は「併用練習曲」です。
世界中の(ヴァイオリンをある程度しっかり習得している)ヴァイオリニスト達はほぼ全員さらってさらって…という教本ばかり。
私の周りの演奏仲間は「全曲暗譜」も珍しくありません。私自身、今日も練習しています(はず?)☺
恩師いわく「ヴァイオリンの美容体操」
この基礎練習の後に曲をさらうと、調子が良くなります。是非お試しを!
関連記事
-
-
バッハ作曲パルティータ第1番
間近に迫った「スプリング・コンサート」プログラム最後は、Kさんの「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパル
-
-
さあ、ヴァイオリンを弾こうかな
一昨日レッスンに来てくれたHちゃんは、お母様のレッスンの間、遊んでいました。 突然「さあ、ヴァイオリ
-
-
ヴァイオリンレッスン14回目
今日は、基礎練習をみっちりしてみました! Aちゃんの楽器を持つ手指のホームは、かなりきちんとし
-
-
学校のオーケストラで
「学校の(学年別)オーケストラで、コンサート・ミストレスになったんです。」と、嬉しそうな笑顔のRちゃ
-
-
ヴァイオリンのレインコート
今日も、雨の日のヴァイオリンレッスン。 生徒さんたちのヴァイオリン「雨降りのスタイル」です。
-
-
オーケストラにヴァイオリンで参加
「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。 先週末に、
-
-
ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)
来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの
-
-
久しぶりのヴァイオリン♪
自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。 O君は「日本に帰って
- PREV
- ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン 20回目