ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道
公開日:
:
未分類
「桜丘」の名前に合わせて植えられたと聞いていますが、ヴァイオリン教室のすぐそばのバス通りは、桜並木です。
今日の良いお天気で、つぼみが開き始めました!
(来週末の4月5日は第21回「桜まつり」があります)
この時期、この「城山通り」は車のスピードもゆっくりになり、道を行き交う人は上を見上げて、皆様それぞれ桜を楽しんでいます。
この「桜まつり」は、桜丘町会・桜丘まちづくり・参商会の共催による春まつり。
子供さんへのお菓子を配布先着200名と甘酒の無料配布。
ゲームなど楽しいコーナーがいっぱいあります。
とのことです。昨年度は、確か雨で中止で残念でしたので、今年は晴れますように!
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン 5回目
今回はいつもの練習に加えて、ヴァイオリンを構える時の立ち方を別の方法での確認をしました。 まず
-
-
ヴァイオリンミニコンサートを開く
私は音大卒業後、恩師を訪ねた時「あなたはコンクールを受けるよりも、リサイタルを10回は開きなさい。」
-
-
(ヴァイオリン)ソナタとは
「エックス作曲 ソナタ ト短調」に取り組んでいらっしゃるHさん。 「この〈ソナタ〉とは、どうい
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今日は、コンサート前の(自分の)楽器調整に出掛けて来ました。ちょっと遠いですが川越へ高速にのって行き
-
-
ヴァイオリンの上達速度
「今日のレッスンも、とても楽しかったね!」 今月入室のKさんはお嬢さんと一緒にヴァイオリンを始めまし
-
-
ピアノと合わせる時は
当教室で行う、今年の「クリスマスコンサート」もピアニストに来てもらう予定です。このようにヴァイオリン
-
-
ヴァイオリン教室の窓磨き
今日は、お天気も爽やかで気持ち良い朝でしたので、思い切って「窓磨き&網戸洗い」を
- PREV
- ヴァイオリンの上達を目指すなら
- NEXT
- ヴァイオリンの重音奏法














