ヴァイオリンでオーケストラに

公開日: : ヴァイオリンレッスン風景

「これから先の人生の楽しみのひとつに」と、ヴァイオリンを再開したHさん。

先月はアマチュアオーケストラに入団なさいました。

 

「音楽的に演奏するということを経験できるのが、とても良い勉強になっています。

オーケストラには大人になってからヴァイオリンを始めた方も多いですが、とても上手な方もいらっしゃいます。

練習に参加しているうちに弾ける箇所も増えてきました。」

と嬉しそうな笑顔です。

合奏の楽しさは、学習意欲の刺激という点では、この上なく素晴らしいものを提供してくれます。

オーケストラでは自分の音が全体の中に吸収されてしまいますので、音程や音色などの質を保つようにすることがポイントです。

「スプリングコンサートが近づいているので、コンサートで演奏する曲を第一に練習しています。」

 

Hさんは、ほとんど毎日ヴァイオリン基礎練習を丁寧に取り組んでいます。

関連記事

譜面台のチューナー置き

様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ

記事を読む

時には長時間レッスン 3

「2時間レッスン、とても楽しみにしていたので!」 と、快活な笑顔のAさん。 「ヴァイオリンを弾

記事を読む

久しぶりのヴァイオリンレッスン 3

「すっかりご無沙汰してしまいました。 でもアマチュアオーケストラは休みながらも続けていたのでヴァイ

記事を読む

ヴァイオリン練習時間の確保に

「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」

記事を読む

レッスン室のプリンター

昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直

記事を読む

ヴァイオリンで元気アップ!

「特別体調が良くなかった訳でないのですが、家族に『ヴァイオリンを始めて元気アップしたね!』と言われ

記事を読む

ヴァイオリンも楽しみながら

ヴァイオリンレッスンは、自分で弾きたい曲を中心にマイペースで楽しんでいらっしゃるAさん。

記事を読む

久しぶりのヴァイオリンレッスン 2

「結局一年ぶりになってしまいました。 でもその間、弓を持つ前腕の余分な力が入らないで弾けるようにな

記事を読む

ヴァイオリン練習頑張ります!

今回は、特別2コマレッスンになさったTさん。 ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1」から、

記事を読む

ヴァイオリンのセヴシック

「セヴシックOp.-1 の1番を初めて弾いた時は、あまりに難しくどうしようかと思いました。 今でも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑