ヴァイオリンのボーイング練習に

公開日: : 最終更新日:2021/06/11 ヴァイオリンの小話

昨日いらした生徒さんが

「ヴァイオリンは最初に習得することがたくさんありますね!」

と、言っていました。そして、

「開放弦の練習がきちんと出来てから、左指を押さえるというのも良いのでは?と思うのですが・・・。」

と。

確かにそうです。開放弦でボーイングの練習を丁寧にすると、弓を持つ右手指や腕の動きが自然に出来るようになって、左手指も上達しやすくなるかと思います♪

 

今日は銀座の楽器&楽譜店で、2021年4月10日に出版されたばかりの「ソレラミのうた」という楽譜を購入してきました。

ファイルとポストカードのプレゼント付きでした♪

この楽譜は「開放弦だけで弾ける、リズムとボーイングをトレーニングする」ものです。

「楽譜には様々な情報が記載されています。

調性、拍子、その曲の速度、どんな感情で弾くのか、ダイナミクス、スラーやスタッカートなどのアーティキュレーションなど。特に、アーティキュレーションは、弓の位置や弓幅、サウンディングポイントを考慮し、弓を操作することに密接に結びついています。

この本は開放弦だけで弾けるので、リズムとボーイングに集中して練習できます。

明日からのレッスンで役立ちそうです(^^♪

 

当教室で多くの方が使用している「HAUCHARD 37〜40 」の「開放弦ボーイングバリエーション」。

先月のレッスンでのMさんは「100回練習しました。」とおっしゃってました。

「すごいですね!」

と驚く私(講師)に

「無心に弾いていたらすぐです。」

と、にこやか笑顔のMさんでした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

関連記事

ヴァイオリンの「フラジオレット」

ヴァイオリンの「フラジオレット」は「ハーモニクス」ともいいますが、倍音奏法のことです。このフラジオレ

記事を読む

ヴァイオリン教本の新版

昨年末に、音楽之友社「新しいヴァイオリン教本」の新版が出ました。 今日は銀座の楽器店で1〜4巻まで

記事を読む

新しい「ヴァイオリンケース」に

「先日、楽器店で行われていた『ヴァイオリンケース フェア』で、店員さんにいろいろなお話を聞いている

記事を読む

ヴァイオリン基礎練習 1

「音階練習」をやれば必ず上手になります。 その音階を「より正確に音程をとる」のに効果があるのが「ゼ

記事を読む

ヴァイオリン奏法

私(講師)の恩師の師でもある「イヴァン・アレクサンドル・ガラミアン(1903〜1981)」。

記事を読む

ヴァイオリンの駒に

時折(一般のヴァイオリン弾きはお目にかかる事の少ない)珍しいものを持って来てくださるOさん。

記事を読む

ヴァイオリンのドラマ:G線上のあなたと私

今日レッスンのCさん。 「クリスマスコンサート」に向けての準備もしていらっしゃいます。

記事を読む

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンのチューニング(調弦)はA線から始めます。 A線とD線を5度の音程に合わせます。

記事を読む

ヴァイオリンを良い音色で

当教室でのヴァイオリンレッスン第二回目のMさん。 地元でのヴァイオリングループレッス

記事を読む

ヴァイオリンは「大きな音で」

とにかく最初は、大きい音で弾くことが大切です。 少々きれいでなくても構いません(きれいな音に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑