ヴァイオリンのボーイング練習に

公開日: : 最終更新日:2021/06/11 ヴァイオリンの小話

昨日いらした生徒さんが

「ヴァイオリンは最初に習得することがたくさんありますね!」

と、言っていました。そして、

「開放弦の練習がきちんと出来てから、左指を押さえるというのも良いのでは?と思うのですが・・・。」

と。

確かにそうです。開放弦でボーイングの練習を丁寧にすると、弓を持つ右手指や腕の動きが自然に出来るようになって、左手指も上達しやすくなるかと思います♪

 

今日は銀座の楽器&楽譜店で、2021年4月10日に出版されたばかりの「ソレラミのうた」という楽譜を購入してきました。

ファイルとポストカードのプレゼント付きでした♪

この楽譜は「開放弦だけで弾ける、リズムとボーイングをトレーニングする」ものです。

「楽譜には様々な情報が記載されています。

調性、拍子、その曲の速度、どんな感情で弾くのか、ダイナミクス、スラーやスタッカートなどのアーティキュレーションなど。特に、アーティキュレーションは、弓の位置や弓幅、サウンディングポイントを考慮し、弓を操作することに密接に結びついています。

この本は開放弦だけで弾けるので、リズムとボーイングに集中して練習できます。

明日からのレッスンで役立ちそうです(^^♪

 

当教室で多くの方が使用している「HAUCHARD 37〜40 」の「開放弦ボーイングバリエーション」。

先月のレッスンでのMさんは「100回練習しました。」とおっしゃってました。

「すごいですね!」

と驚く私(講師)に

「無心に弾いていたらすぐです。」

と、にこやか笑顔のMさんでした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

関連記事

no image

ヴァイオリニストの系譜 1

「自分で弾いている曲の作曲家の系譜は知っていた方が良いです。」と音大の先生もおっしゃっています。

記事を読む

ヴァイオリン教本

ヴァイオリンの教本には長い歴史があり、多くのヴァイオリニストや講師がレベルに応じたものを残してきま

記事を読む

ヴァイオリンの練習 9

「ヴァイオリンの練習は、午前中に45分から1時間30分くらいしています。ほとんど毎日するように心が

記事を読む

暗譜にチャレンジ

「まずは、暗譜してください。」 ある程度本格的なコンサートやコンクールでは「暗譜で演奏」が必

記事を読む

ヴァイオリン曲を仕上げていくポイント

取り組んでいる曲の練習で大切なのは、難しいところを 取り出して、そこだけさらう事です。 楽譜を

記事を読む

「ヴァイオリン」の名称は

「ヴァイオリン音楽」が最初に発展したのはイタリアです。 イタリア語でこの楽器のことを「ヴィオ

記事を読む

ヴァイオリンの練習 12

「ヴァイオリンの練習は必ず毎日するようにしています。 私の場合時間を決めてしまうとプレッシャーにな

記事を読む

ヴァイオリンで強弱記号を

音の強弱をヴァイオリンで表現する… 弓の「スピード」」「圧力:腕の重さをかける加減」「弓の毛傾

記事を読む

ヴァイオリン練習 4

「今度の週末は出かける予定もないので、ヴァイオリン練習を頑張ろうと思います。」 と、Tさん。

記事を読む

ヴァイオリンの大きさ

ヴィオラ(コントラバスなども)は、楽器によって結構大きさに違いがあります。 それに対して(フル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑