時には長時間レッスン
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
都合で2回分のレッスン: 通常レッスンプラス振替: で、2時間レッスンを受けることになさったMさん。
いつもより、落ち着いた気持ちでヴァイオリン基礎練習「セヴシック」「小野アンナ 音階教本」「HAUCHARD 3rd Position 」「カイザー 36のエチュード」を丁寧に取り組みました。
曲は今回初めての「リーディング作曲 コンチェルト」でした。
これまでの曲よりリズムも音程も複雑になっているので、確認しながら進めていきます。
Mさんは最後まで集中力途切れず頑張り
「左指の動きはピチカートで確かめたおかげで良く分かりました。
家に戻ったらもう一度弾いてみます。」
と、すっきりした笑顔でした♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階で
「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。 「この一週間は、この49番の音
-
-
ヴァイオリン演奏を聴きに
毎年行われる「弦楽器フェア」。 「日本人ヴァイオリン制作者のブースを見るのももちろん
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 1
「家族全員ステイホームでそんなには練習出来なかったのですが…」 と、Hさん。
-
-
イベントでヴァイオリン 3
職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 1
「コロナの自粛で2年ぶりのレッスンになってしまいました。 でもレッスン室に入ってみたら、お休みして
-
-
レッスン室のプリンター
昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のAさん。 Aさんは、ほと
-
-
オリジナルのヴァイオリンケース
Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓から
今日も暖かなお天気。 レッスン室の窓から見える庭の梅は、少し前から咲き始めていましたが、だい
- PREV
- コンサートを終えて 26
- NEXT
- 時には長時間レッスン 2