ヴァイオリンの消音器
公開日:
:
最終更新日:2018/04/17
ヴァイオリンの小話
「やっぱり家でも練習したいと思っているのですが、ヴァイオリンの消音器はどんな物があって、効果の違いはあるのでしょうか?」と、Mさん。
当教室には3種類試せるものがあります。(使ってみたいなど ご興味のある方はご遠慮なくおっしゃって下さいませ)
一番上のものが消音効果が一番高くなります。真ん中のものがその次。一番下のゴム製のものは、装着が簡単で軽いです。
Mさんは、普段の練習はスタジオを借りたりしていますが、ほんのちょっとヴァイオリンを弾きたい時に使えたらと思っているそうです♫
当教室で人気なのは、真ん中の〈弓よ弦の接点…弾いている場所の見える〉磁石タイプです。ゴム製も〈装着が簡単なので〉手軽で使っている方がいらっしゃいます。
関連記事
-
ヴァイオリン練習 2
「普段ヴァイオリンは、午前中1時間、午後1時間練習しています。 時々午前中2時間だったり、午後に2
-
ヴァイオリニストのサラサーテ
サラサーテといえば「新しいヴァイオリン教本 6巻」にも出てくる「ツィゴイネルワイゼン」を思い出す方
-
ヴァイオリンのフィンガリング
フィンガリングについては、まず始めにどんな可能性があるかを考えます。フィンガリングは最大10個くら
-
ヴァイオリンレッスンの番組
昨夜、ピアノの友人からのお勧めテレビ番組のお知らせがきました。 とっても楽しみです!
-
バッハ「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」
ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685~1750) 作曲「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パル
-
ヴァイオリン練習 6
「ヴァイオリン練習は午前中にするようにしています。」 と、Kさん。 ほとんど毎日、およそ1時間
- PREV
- ホール演奏に向けて 7
- NEXT
- ホール演奏に向けて 8