ホール演奏に向けて 7
公開日:
:
ホールで弾いてみよう
ヴァイオリンを始めて約3カ月のMさん。
ホールで「ゼーリング作曲 小品」…第一ヴァイオリン開放弦の、響きの良い曲を演奏することにしました。
今回のレッスンの途中で
「あ、弓を持つ手の余分な力を抜いた感じが分かった気がします!(講師に)支えてもらっている手に体温が伝わってきました。」
と、Mさんの顔の表情がパッと明るくなりました。ヴァイオリンが豊かな響きで鳴っていました。
「ホール演奏」の日に向けて、ヴァイオリンの鳴らし方を身につけて是非良い音を聴かせてください(^^)
関連記事
-
-
ホール演奏に向けて 15
ホールで演奏する生徒さんたちのリハーサルレッスンが続いています。どの生徒さんも「普段とは違う緊張感」
-
-
ホール演奏に向けて 6
所属するオーケストラの演奏会を終えたばかりのMさん。 「ホールでの勉強会に参加させていただきた
-
-
ホール演奏無事終了♪
今日、予定より早く晴れたお天気に感謝(*^^*) ホールに集まった生徒さんたちは、それぞれ緊張
-
-
ホール演奏に向けて 11
コンサート回数を重ねる度に、ヴァイオリン演奏が上達しているRさん。 今回のレッスンも「
-
-
ホール演奏に向けて 8
今回のホールでも、アイリッシュ(スコットランド地方の民族音楽)の曲を演奏予定しているSさん。予定曲目
-
-
ホール演奏に向けて 3
今回のホール演奏に参加予定のTさん。 演奏予定曲は「リュリ作曲 ガ
-
-
ホール演奏に向けて 14
ホール演奏に向けてのリハーサルが続いています。 レッスン室でもヴァイオリン演奏する向きを変えた
-
-
ホール演奏に向けて 10
ホールで演奏する曲は、普通の部屋で弾く時よりも「明確な発音」「弦を響かせる」ことに気をつけて練習しま
-
-
ホール演奏に向けて 4
今回のコンサートでは「ラロ作曲 スペイン交響曲」を演奏する予定のKさん。 今日のレッス
- PREV
- 今日は銀座で
- NEXT
- ヴァイオリンの消音器