ヴァイオリニストの系譜 3

公開日: : ヴァイオリンの小話

ドイツでは、ルイ・シュポーア(1784〜1859)が重要な役割をしています。シュポーアの門下には、フェルディナント・ダーヴィト(1810〜1873)がいます。

ダーヴィトは、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の初演をしたことと、シューマンと親交があったこと、そしてゲヴァントハウス管弦楽団のコンサートマスターだったことで知られています。

ダーヴィトはまた、ライプツィヒ音楽院で「G線上のアリア」の編曲をしたアウグスト・ヴィルヘルミを教えました。

ヨーゼフ・ヨアヒム(1831〜1907)はブラームスと親交があり、ブラームスのヴァイオリン協奏曲の作曲に助言もしました。ヨアヒムはウィーンでゲオルグ・ヘルメスメルガーやヨーゼフ・ベームに学びました。そしてベルリン音楽大学でフバイなどを育てました。

ヨアヒム

 

 

イエネー・フバイ(1858〜1937)は、ハンガリー出身で、ハンガリー派の創始者といわれています。フバイはヨアヒムに師事し、パリではヴュータンにも学びました。ブタペスト音楽院の教授を務め、ヨーゼフ・シゲティ(1892〜1973)などを育てました。

関連記事

ヴァイオリンのボーイングテクニック

ヴァイオリンのボーイング(奏法)には、いろいろな名前が付いています。 その用語の意味を意識し

記事を読む

新しい「ヴァイオリンケース」に

「先日、楽器店で行われていた『ヴァイオリンケース フェア』で、店員さんにいろいろなお話を聞いている

記事を読む

ヴァイオリンのニス

「30年にわたってヴァイオリンの名器を収集してきたタリシオ死去のニュースをいち早く聞きつけ、遺族か

記事を読む

ヴァイオリン練習 14

「ヴァイオリンの練習は、だいたい午前中が多いです。」 と、Mさん。 Mさんはどの曲も丁寧

記事を読む

バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」

先日レッスンのSさんが、とても良い「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」の資料を持

記事を読む

ヴァイオリンと傘

今朝、ちょっとユニークな傘が届きました。 雨の中で さしていて濡れている傘を つぼめる

記事を読む

ヴァイオリンのボーイングで

ヴァイオリンを弾いていて「もっと、思ったような音楽表現が出来たら良いなあ。」と感じたら、 『ボーイ

記事を読む

メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンコンチェルトで人気の高い「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」。 こ

記事を読む

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンのチューニング(調弦)はA線から始めます。 A線とD線を5度の音程に合わせます。

記事を読む

作曲家を夢中にさせたヴァイオリニスト

1844年スペインのバンブローナ出身のパブロ・サラサーテ。 サラサーテは19世紀半ばから後半

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑