スプリングコンサートに向けて 5
公開日:
:
未分類
Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。
今回は準備の期間が長くなく、2月最後のレッスンで候補の曲が決まりました。
演奏候補の曲目は「バッハ作曲 ガヴォット」です。2台のヴァイオリンのためのアンサンブルに編曲されているものを、母娘で演奏なさいます。
バッハの曲は、ヴァイオリンの基本「きれいな音、清潔感のある音」「純正調を目指した音程、正確な音程というより合っているように聞こえる良い音程」の勉強になります。
関連記事
-
-
ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て
1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと
-
-
「サマーコンサート」を終えて 16
今年こそ「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」を演奏したAさん。
-
-
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
-
-
セヴシックを買って帰ろうっと!
夏休みは日本で過ごすけれども、生まれも育ちもこれからも(たぶん?)外国のAちゃんです。 彼女は
-
-
講師ヴァイオリン演奏
今日は、私自身の演奏をYou Tubeでアップしました。 ホームページ用に、この2週間の準備だったの
-
-
「サマーコンサート」に向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演
-
-
(ヴァイオリンの)曲全体の強弱を考えて
モーツァルト以前の作曲家の楽譜には、強弱記号がほとんどありません。「メロディーの強弱の付け方は書かれ
-
-
伴奏 弾いて下さい♪
毎日練習を欠かさずしているCちゃん。 セヴシックOp. 1 も少し
-
-
ヴァイオリン教室のコンサートの後にアメリカン・ミート!
ここ数年、クリスマスコンサートやランチコンサートの後のパーティーメニューで私(講師)が愛用、大活躍の
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 4
- NEXT
- ヴァイオリンでオーケストラに