ヴィオラの体験レッスン

公開日: : 未分類

当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。

今回の「ヴィオラ 体験レッスン」の希望者は、お姉さんが当教室のヴァイオリンの生徒さんです。

あるコンサートでヴィオラの演奏を聴いて以来、Aさんはヴィオラの大ファンだそうです。

私が音楽高校生だった時の音楽楽理の先生も「ヴィオラは人間の声に一番近いので、心に響きやすいと思います。ヴァイオリンよりヴィオラが好きな人も多いです。有名人では、皇太子殿下、作曲家のブラームスもそうです。」

 

Aさんは、お家でも時々お姉さんのヴァイオリンを弾かせてもらっているらしく、ヴァイオリン(ヴィオラ)にも少し馴染んでいらっしゃいます。そのおかげで体験レッスン時間内でも様々な曲が出来ました♫

関連記事

ヴァイオリンレッスン 20回目

「今週は練習出来なかったんです。」と申し訳なさそうな笑顔でレッスン室に入って来たAちゃん。 ヴ

記事を読む

ヴァイオリンの左指の押さえ方で

ヴァイオリンの左指の押さえ方は、基本は「指の中心の角度が およそ45度」です。 この押さえる角

記事を読む

秋から弾きたいヴァイオリンの曲

日ごとに秋が深まってきました。樹の葉の色を見たり、どんぐりや栗の実などをみつけると「秋だなあ。」と改

記事を読む

ヴァイオリンを人生の楽しみのひとつに

幼い頃から、ほとんど休むことなくヴァイオリンレッスンを受け続けていらっしゃるKさん。 この前の

記事を読む

講師のミニリサイタル

今日3月1日、講師のミニリサイタルが当教室レッスン室で、無事終了しました。 今回のプロ

記事を読む

ヴァイオリン弾きましょう♫

いつも礼儀正しいMちゃんは、今日のレッスンでもきちんと「弓の体操」から始めました。 弓を持つ右

記事を読む

身体を傷めない ヴァイオリンの練習方法

年齢に関係なく、身体を傷めない練習方法というのがあります。 それは、以下の4つです。 1.

記事を読む

コンサートへ行ってきました♫

今日は久しぶりに(知り合いに誘われて)コンサートへ出かけました。 ロジャー・ターナーはドラマー

記事を読む

ヴァイオリン教室仲間

ヴァイオリンは、プライベートですので、前後の生徒さん以外の方にお会いする事は少ないです。 でも

記事を読む

ヴァイオリンを鳴らすために

「今度は(二年前に購入した)新作のヴァイオリンの音が鳴るようにしたいので、パガニーニ作曲のヴァイオリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑