ヴァイオリンを先に始めて

公開日: : 未分類

「知人がニューヨークで子どもにヴァイオリンを習わせ始めた時、母親自身もヴァイオリンを用意して一緒に始めたそうです。その子は大きくなって、アメリカで音楽学校の最高峰のひとつ「ジュリアード」に入学卒業したそうなんです。

その話を聞いて、まずは私自身がヴァイオリンをやってみて、できそうだったら今7ヶ月の息子に習わせようよ思いました。」というEさん。今月からヴァイオリンレッスンスタートです。

5年ほど前の話ですが、アメリカ赴任が決まってヴァイオリンを始めたお嬢さんのお母様が「アメリカで教授クラスのヴァイオリンの先生に習う時は、毎日の練習をサポートするヴァイオリン専攻の学生を雇うそうなんです。」とおっしゃっていました。

 

幼いお子様(小学中学年くらいまで)がヴァイオリンを始める時は、可能ならお家の方が一緒に習い始めると、お家での練習が充実するので、長続きしやすく上手になるかと思います。

当教室では親子で習っていらっしゃる方も多く、お家の方もヴァイオリンを楽しんで弾いていらっしゃいます。気軽にアンサンブルも出来ます♫

 

関連記事

ヴァイオリンレッスン直ぐに復帰♪

ヴァイオリンレッスンを、生まれて1ヶ月の下のお子様を連れて、ヴァイオリンレッスンを再開なさったM君と

記事を読む

「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)

今年の5月25日、桜丘の運営協議会の皆様が主催する「あ♫ライブ」に賛助出演しました。その写真が載った

記事を読む

ヴァイオリンレッスン14回目

今日は、基礎練習をみっちりしてみました! Aちゃんの楽器を持つ手指のホームは、かなりきちんとし

記事を読む

ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)

今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると

記事を読む

my violin2

ヴァイオリンの弓の持ち方

カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」には、「落ちない程度に軽く」と書かれています。私は以前それぞ

記事を読む

ヴァイオリンのレッスンを休まずに

3日前に引っ越したばかり、そして3カ月の赤ちゃんも一緒のRさんは、今日もレッスンに笑顔で来てくれまし

記事を読む

ヴァイオリン演奏とは

優れたヴァイオリニストであり、優秀な教師であったアーサー・ハートマン。そのハートマンが、真剣なヴァイ

記事を読む

明日より「笠間国際音楽祭」へ

明日から3日間の予定で「笠間国際音楽アカデミー」の「ヴァイオリン・スクール」を聴講してきます。

記事を読む

身体を傷めない ヴァイオリンの練習方法

年齢に関係なく、身体を傷めない練習方法というのがあります。 それは、以下の4つです。 1.

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

「自分のヴァイオリンの左手の形が気になっているんです。」 と、Kさん。 演奏仲間と「シュ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑