ヴァイオリンの左手の指 1
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンの左手の指をスムーズに…つまり、分離・独立させるには、ポイントを押さえてトレーニングする事が大切です。
「クロイツェル エチュード」の9番のように左指のテンションを上げるためのトレーニングも効果があります。
指に筋肉をつけようとする時、どうしても弦をたたく動作に注目しがちですが、大事なのは指の腱(けん)を鍛える意識を持つことです。そのために、最も効果のあるのは「指をずらすトレーニング」です。持ち上げる筋肉ではなく、指の反応を良くするには、腱を意識して思い通りに動かすことが大切です。
当教室で使っている「HAUCHARD」の110番に「左指をずらすトレーニング」があります。
このような動きを「同じ弦の上に1〜4を置いたまま」行います。
例えば「3の指」を先ず2の指に向ってずらします。
ポイントは「2の指にピッタリとくっつくように意識して」動かすことです。
次に、同じように「4の指にピッタリとくっつくように意識して」動かします。
ずらしていく時は「弦から指を離さずに、でも指先のテンションを軽くしてスッと」移動します。
これを交互に、指の全てでやってみて下さいね☺
関連記事
-
ヴァイオリニストのクライスラー
50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ
-
今月のヴァイオリンレッスンのポイント
「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら
-
今日は「スプリングコンサート」です
たった今、コンサート会場(通常のレッスン室です)のセッティングが整いました。 演奏者の生徒さん
-
ヴァイオリンのヴィブラート
ヴァイオリンのヴィブラートは、2種類あります。 「腕からかける:アーム式」ヴィブラートと、「手
-
クリスマスコンサートの伴奏合わせ
まだ先の話ですが、12月5日(土)のクリスマスコンサートのピアノ伴奏合わせを、一週間前の11月28日
-
ヴァイオリン曲の仕上げ
今日のRさんのレッスンは「セヴシックOp. 1 」の重音と分散和音からはじめました。この練習は、和音
-
ヴァイオリンレッスン 5回目
今回はいつもの練習に加えて、ヴァイオリンを構える時の立ち方を別の方法での確認をしました。 まず
-
クリスマスコンサートを終えて 2
今回のクリスマスコンサートで「エックレス作曲 ソナタ ト短調」を全楽章演奏のHさん。音程を慎重に練習
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 5
- NEXT
- ヴァイオリン教室からの秋景色