生徒さんからオススメの本を
公開日:
:
未分類
「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさんからのプレゼント!
(母校の大先輩でもあります)
「世界のOZAWA」小澤征爾の自伝的エッセイ。
1961年、当時26歳だった小澤征爾によって書かれたもので、
読み始めたとたん、吸い込まれる面白い本です。
この本のおかげで、しばらくワクワクした気分を楽しめそうです☺
Mさん、どうもありがとうございます!
関連記事
-
-
コンサート後のヴァイオリンレッスン
着実にヴァイオリンのテクニックが上達してきているCちゃん。 「スプリング・コンサート」では「ス
-
-
「スプリング・コンサート」
昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、
-
-
ヴァイオリンのダイナミック(強弱)1
オーケストラ(講師がコンサートマスターを務めているアマチュアオーケストラ)の本番が、いよいよ近づいて
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓から
当教室の窓から見える 梅の木の実のジャム。
-
-
今日は「スプリング・コンサート」です♫
今日は「スプリング・コンサート」です。 (午後1時20分開演予定です。終演は、3時半過ぎになり
-
-
大人になってからのヴァイオリンは 1
ある程度大きくなってから、大人になってからヴァイオリンを始めた方のことを「late-starter」
- PREV
- ヴァイオリン曲の仕上げ
- NEXT
- ヴァイオリンの重音