ヴァイオリンのプレゼント
公開日:
:
未分類
「以前からやってみたいと思っていました。」というYさん。
当教室の体験レッスンの時に「ヴァイオリンは、買い替えなくて済む、ある程度良いものが欲しいと思っています。」とおっしゃっていました。
そして、2週間くらい経って「ヴァイオリンが手に入りました!」というお電話があり、レッスンにいらっしゃいました。
「ヴァイオリンはどちらで?」とお聞きしたところ「プレゼントしてもらいました♪」と、とても嬉しそうな笑顔のYさん。目がまんまるの私(講師)にYさんは「『そんなにヴァイオリンをやりたいのなら、プレゼントしてあげるよ』と主人が、楽器に詳しい知人に頼んで買ってきてくれたんです。」とニコニコ話してくれました。
Yさん、本当に良かったですね!
関連記事
-
-
「サマーコンサート」を終えて 16
今年こそ「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」を演奏したAさん。
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
ヴァイオリンを鳴らすには
「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと
-
-
自分で出来るヴァイオリン練習を
J君は(そんなには多くなくても)きちんと練習する生徒さんです。 ヴァイオリン上達にも意欲的。ド
-
-
ローデ(音大受験レベル練習曲)も
幼稚園の時から毎週ほとんど休まずに通って来てくれているKちゃん。 今回のレッスンも「セ
-
-
ブルックナーの中のヴァイオリン
もしヴァイオリンがある程度弾けるようになったら、是非チャレンジして欲しいのはオーケストラ。 生の音
-
-
今日は「ヴァイオリンの日」
今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」
-
-
スプリング・コンサートに向けて 2
来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」 今週のレッスンで、生徒さん皆
-
-
レッスン室のエアコンそうじ
今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ
- PREV
- ヴァイオリン、毎日練習しました!
- NEXT
- ヴァイオリン教室のハロウィン