ヴァイオリンの弓先をしっかり

公開日: : 未分類

弓先は音が抜けやすい

ヴァイオリンの弓元は右手が弦に近いので重みがかけやすく、それに比べて弓先は、弦に対する重力がかけにくいものです。そのため、弓先で弾く時に音が小さくなる、しっかりとした音が出しにくいという状態になりやすいわけです。何も考えずに自然に弾くと弓先の近くは音が衰退しやすくなります。

弓先でしっかり音を出すには

弓先でもしっかりとした音を出すためには、弓元と同じように、十分な重力をかける必要があります。そのために働かなくてはならないのが人差し指です。弓を持つ右手の指の役割を再確認しておきましょう。(弓の体操でも実感出来ます☺)全体の中心になって弓を支えるのは親指で、人差し指が弓の重力をコントロールし、小指がバランサーになります。つまり、弓元でも弓先でも同じように重力をかけるには、人差し指の使い方が鍵になるわけです。もし、弓先でしっかりとした音が出せないかな?と思う方がいらしたら、人差し指を意識して重力くをかけてみて下さい。

ちょっとしたボーイング練習

何年か前に、アメリカのブレア音楽院にいらした ディレイ先生が公開レッスンで「弓全体を平均した音量で弾く練習の仕方」を教えていらっしゃいました。ゆっくりしたテンポの4分音符で、弓の元から少しずつ、先まで順に弾いていくという方法です。「速めのスピードのダウン」「少しゆっくりの短い弓の使い幅のアップ」を代わりばんこに行い、弓元からだんだん弓先へいきます。そしてアップはその反対バージョン。ちょっと面白い練習方法です♫

IMG_4379

関連記事

本番間近のヴァイオリンレッスン

年に何度か演奏する機会のあるNさん。今月も、そのうち1つのコンサートが迫っています。 演奏予定

記事を読む

作曲家の特徴

今日いらした生徒さんが 「作曲家の特徴は、ひと通り知っているのですが、今弾いたヴァイオリン曲の

記事を読む

ママと一緒に今日もヴァイオリン

「さっき練習してきたよ‼︎」元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 3才のHちゃんは、ママのAさん

記事を読む

ヴァイオリンの音階練習♪

「基礎練習って何ですか?音階と基礎練習は何が違うんでしょうか?」と、Rさん。 ヴァイオ

記事を読む

ヴァイオリンのスピッカート

スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が

記事を読む

ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)

今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると

記事を読む

雪景色を見ながらヴァイオリン練習

朝から雪が降っていますね。外気温が1度!本当に寒〜い(^.^) だんだん積もっていく雪を見

記事を読む

ヴァイオリンのフレット

先週からご希望の方に、 左指の正しい音程の出る場所に、ギターのようなフレットを付けています。

記事を読む

講師の趣味

当教室に通っていらっしゃる生徒さん方はもう御存知の「講師の趣味」。 昨日は年に一回東京ドームで

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 3

「今度のサマーコンサートの曲、決めてきました!」 と元気なSさん。 レッスンの今日は、朝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑