ヴァイオリン製作は今
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。
今回のレッスンでは、その製作中の写真を見せてくださいました。
「もう少しでニスを塗る工程に移ります。
『オイルニス』も魅力的なのですが、思ったより時間もかかり、取り扱いも気を使う事が多そうなので、たぶん『アルコールニス』にすると思います。」
と、Oさん。
Oさんは今回のレッスンでは「カール・フレッシュ 音階教本」「ボッケリーニ作曲 デュオソナタ 第一番」を弾きました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日は、レッスン室の窓を磨きました。 網戸も外して洗って、サッシも歯ブラシで
-
-
ヴァイオリン練習時間の確保に
「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
「すっかりご無沙汰してしまいました。 でもアマチュアオーケストラは休みながらも続けていたのでヴァイ
-
-
夏らしい「ヴァイオリンキーホルダー」
ヴァイオリン基礎練習の「セヴシック Op.1」に取り組み始めたOさん。 「(左手指の)下の指も一緒
-
-
ヴァイオリン演奏を聴きに
毎年行われる「弦楽器フェア」。 「日本人ヴァイオリン制作者のブースを見るのももちろん
-
-
ヴァイオリンの読譜の工夫
叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。 「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 2
「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。
-
-
ヴァイオリンを鳴らそう
久しぶりにヴァイオリンレッスンにいらしたYさん。 今回は「カイザー 36のエチュード
- PREV
- ヴァイオリンでオーケストラに
- NEXT
- レッスン室の