今日もカール・フレッシュ(ヴァイオリン音階教本)

公開日: : 最終更新日:2015/01/26 未分類

いつも静かなKさん。ヴァイオリンの練習は、めったなことがない限り毎日しっかり練習しています。カール・フレッシュも2年以上弾いていて、すっかり慣れ、そんなに気負いなくさらっているようです。

Kさんは、とても手の形が良く(ヴァイオリンを弾くのに良い)、つまり、短すぎず、長すぎず。器用で、言われた通りにその場で指の方向を変えたり、間隔の調整をすることができます。左指が一本ずつ広げて弦を音程を確かめながら押さえることができます。練習していたものを、その場で変える。これは結構気持ちの柔軟性と集中力がいります。彼女は幼稚園のころから、かなりの集中力がありました。

写真はカール・フレッシュ音階教本H-Durの9番と10番。フィンガードオクターブといって、オクターブ(高さが違う同じ音名の音)を1と3の指、もしくは2と4で音をとっていく音階。かなり指を広げないと音程が合いません。あと10度(下がドだったら上はミ)。これもすごく指を広げることになります。

ヴァイオリンを習っても、これを正しい音程で弾けるようになる人や挑戦できる頑張り屋さんは少ないかとおもいます。

私も毎日やっていますが、何回弾いても手が、指がピキピキ。でも、それで手が痛くなることはありませんが、余裕はほとんどなしという感じです。

でもでも、Kさんは毎回レッスンで、実にしっかりフィンガードと10度を弾きます。

 

ヴァイオリン教室3 004

関連記事

ヴァイオリンをYou Tubeで聴く

昨日はYou Tubeでブルッフのヴァイオリンコンチェルトを聴きました。いろいろな方の演奏が映像つき

記事を読む

ヴァイオリンの楽譜

昨日、生徒さんが、次に弾く曲の楽譜のコピーを持って来てくれました。 「ペトルッチ楽譜ライブラリー」と

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 1

来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

ヴァイオリンの左手の形は、自分からは見えづらいものです。押さえる場所には、ギターのようなフレットもあ

記事を読む

ヴァイオリンの美しいボーイング

「ボーイング」というのは、弓で弦をこすって音を出す、この弓の運びのことです。英語では「弓を動かすこと

記事を読む

ヴァイオリンの左指の押さえ方で

ヴァイオリンの左指の押さえ方は、基本は「指の中心の角度が およそ45度」です。 この押さえる角

記事を読む

ヴァイオリン教室の外

レッスン室からは見えないのですが、同じ敷地内の「藤棚」が見ごろです。 その他にも「シャ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスンでは、生徒さんにクリスマスミニコンサートで演奏する曲を暗譜で弾いてもらいました。皆さん

記事を読む

コンサート後のヴァイオリンレッスン

着実にヴァイオリンのテクニックが上達してきているCちゃん。 「スプリング・コンサート」では「ス

記事を読む

当教室の近くの新鮮野菜

夏目前、そんなに多くはありませんが、近くの農園は野菜の実がなっています。 特にトマトが美味しそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑