久しぶりのヴァイオリンレッスン 2
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
「結局一年ぶりになってしまいました。
でもその間、弓を持つ前腕の余分な力が入らないで弾けるようになるよう工夫して過ごしたんです。
歯ブラシも手腕を極力リラックスして磨いたりとか…」
というHさん。
久しぶりのレッスンはヴァイオリン基礎練習「セヴシックOp.1」からスタートです。
「ずっと消音器を使って練習していたので、弓にかかる振動(腕にかかる圧力)が多くなるものなんですね。音量もずいぶん大きいのでちょっとビックリしています。」
と驚いたような笑顔のHさんです♪
関連記事
-
-
懐かしいヴァイオリン
「今日は、私自身が3歳の頃最初に使っていた分数ヴァイオリンを持ってきました。」 と、Sさん。
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 1
「コロナの自粛で2年ぶりのレッスンになってしまいました。 でもレッスン室に入ってみたら、お休みして
-
-
雨降りの日のヴァイオリンレッスン
今日は朝から梅雨空。 「今週は湿度の高い日が多かったせいか、ヴァイオリン練習で集中するのが大
-
-
ヴァイオリンレッスンのメモ
先月ヴァイオリンを始めたYさんは、ヴァイオリンのレッスンをノートにメモしていらっしゃいます。
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「家で時間のある時の、効率よく上達する練習方法はありますか?」 と、Yさん。 Yさんは以前弾い
-
-
ヴァイオリンも楽しみながら
ヴァイオリンレッスンは、自分で弾きたい曲を中心にマイペースで楽しんでいらっしゃるAさん。
-
-
ヴァイオリンでバッハ
Kさんは、「バッハ作曲 無伴奏ソナタ 第1番 フーガ」に取り組んでいらっしゃいます。
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日は、レッスン室の窓を磨きました。 網戸も外して洗って、サッシも歯ブラシで
-
-
ヴァイオリンが楽しくなって
「ヴァイオリンを始めてから、毎日2時間練習しています。」 というTさんは、 「なかなかきれいな音色
- PREV
- 「スプリングコンサート」を終えて 11
- NEXT
- 「スプリングコンサート」を終えて 12