時には長時間レッスン 2

公開日: : 最終更新日:2023/02/24 ヴァイオリンレッスン風景

今回は特別2コマ(2時間)レッスンにチャレンジなさったHさん。

いつもより丁寧にゆったりヴァイオリン基礎練習も出来ました。

セヴシックはいつも通り。

「小野アンナ 音階教本」は2オクターブを始めて間もないので、左指の動きが難しいですが、ずいぶん練習を重ねてきちんと音程をとっています。

「カイザー 36のエチュード」は、

7番の「単音のメロディーでも、左指は重音でとって弾く」

8番は「6つの8分音符をスラーで:各音を同じ長さの弓で滑らかに弾く」

9番は「なるべく速いテンポで弾けるように左指は下の音の指を同時にとって、ゆっくりから練習」

10番「単音のメロディーでも、左指は3和音でとって弾く事が出来るように練習」

と、デラックスに弾きました。

曲は「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」。

関連記事

久しぶりのヴァイオリンレッスン 2

「結局一年ぶりになってしまいました。 でもその間、弓を持つ前腕の余分な力が入らないで弾けるようにな

記事を読む

時には長時間レッスン

都合で2回分のレッスン: 通常レッスンプラス振替: で、2時間レッスンを受けることになさったMさん

記事を読む

お家でアンサンブル

「コンサートでは、(息子さんの)H君と二重奏曲を弾きたいと思っています。」と、Aさん。

記事を読む

ヴァイオリンの音程♪

「先日友人の通っているヴァイオリン教室のコンサートを聴いてきました。 小さなお子さんから社会人まで

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。

記事を読む

ヴァイオリン練習頑張ります!

今回は、特別2コマレッスンになさったTさん。 ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1」から、

記事を読む

レッスン室のプリンター

昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直

記事を読む

ヴァイオリンでバッハ

Kさんは、「バッハ作曲 無伴奏ソナタ 第1番 フーガ」に取り組んでいらっしゃいます。

記事を読む

譜面台のチューナー置き

様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ

記事を読む

ヴァイオリンのセヴシック

「セヴシックOp.-1 の1番を初めて弾いた時は、あまりに難しくどうしようかと思いました。 今でも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑