時には長時間レッスン 2
公開日:
:
最終更新日:2023/02/24
ヴァイオリンレッスン風景
今回は特別2コマ(2時間)レッスンにチャレンジなさったHさん。
いつもより丁寧にゆったりヴァイオリン基礎練習も出来ました。
セヴシックはいつも通り。
「小野アンナ 音階教本」は2オクターブを始めて間もないので、左指の動きが難しいですが、ずいぶん練習を重ねてきちんと音程をとっています。
「カイザー 36のエチュード」は、
7番の「単音のメロディーでも、左指は重音でとって弾く」
8番は「6つの8分音符をスラーで:各音を同じ長さの弓で滑らかに弾く」
9番は「なるべく速いテンポで弾けるように左指は下の音の指を同時にとって、ゆっくりから練習」
10番「単音のメロディーでも、左指は3和音でとって弾く事が出来るように練習」
と、デラックスに弾きました。
曲は「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」。
関連記事
-
-
オリジナルのヴァイオリンケース
Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 2
「結局一年ぶりになってしまいました。 でもその間、弓を持つ前腕の余分な力が入らないで弾けるようにな
-
-
ヴァイオリンも楽しみながら
ヴァイオリンレッスンは、自分で弾きたい曲を中心にマイペースで楽しんでいらっしゃるAさん。
-
-
ヴァイオリンが楽しく
「こちらの教室に通うようになって、所属しているアンサンブルでの演奏が楽しくなりました♪」 と、本当
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のAさん。 Aさんは、ほと
-
-
レッスン室のプリンター
昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直
-
-
夏らしい「ヴァイオリンキーホルダー」
ヴァイオリン基礎練習の「セヴシック Op.1」に取り組み始めたOさん。 「(左手指の)下の指も一緒
-
-
ヴァイオリンレッスンのメモ
先月ヴァイオリンを始めたYさんは、ヴァイオリンのレッスンをノートにメモしていらっしゃいます。
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 2
「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。
-
-
毎日ヴァイオリン練習♫
「ヴァイオリン練習を毎日するのが、すっかり習慣になりました。」 と、笑顔のT さん。 ヴァイオ
- PREV
- 時には長時間レッスン
- NEXT
- コンサートを終えて 27