時には長時間レッスン 2
公開日:
:
最終更新日:2023/02/24
ヴァイオリンレッスン風景
今回は特別2コマ(2時間)レッスンにチャレンジなさったHさん。
いつもより丁寧にゆったりヴァイオリン基礎練習も出来ました。
セヴシックはいつも通り。
「小野アンナ 音階教本」は2オクターブを始めて間もないので、左指の動きが難しいですが、ずいぶん練習を重ねてきちんと音程をとっています。
「カイザー 36のエチュード」は、
7番の「単音のメロディーでも、左指は重音でとって弾く」
8番は「6つの8分音符をスラーで:各音を同じ長さの弓で滑らかに弾く」
9番は「なるべく速いテンポで弾けるように左指は下の音の指を同時にとって、ゆっくりから練習」
10番「単音のメロディーでも、左指は3和音でとって弾く事が出来るように練習」
と、デラックスに弾きました。
曲は「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」。
関連記事
-
-
ヴァイオリンが楽しくなって
「ヴァイオリンを始めてから、毎日2時間練習しています。」 というTさんは、 「なかなかきれいな音色
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
「すっかりご無沙汰してしまいました。 でもアマチュアオーケストラは休みながらも続けていたのでヴァイ
-
-
ヴァイオリンが楽しく
「こちらの教室に通うようになって、所属しているアンサンブルでの演奏が楽しくなりました♪」 と、本当
-
-
懐かしいヴァイオリン
「今日は、私自身が3歳の頃最初に使っていた分数ヴァイオリンを持ってきました。」 と、Sさん。
-
-
ヴァイオリンを趣味に
「永く続けられる趣味を持ちたいと思っていました。 部屋を片付けている時にクローゼットの中から、昔習
-
-
ヴァイオリンレッスンのメモ
先月ヴァイオリンを始めたYさんは、ヴァイオリンのレッスンをノートにメモしていらっしゃいます。
-
-
夏らしい「ヴァイオリンキーホルダー」
ヴァイオリン基礎練習の「セヴシック Op.1」に取り組み始めたOさん。 「(左手指の)下の指も一緒
-
-
ヴァイオリン練習曲「カイザー」
「カイザー 36のエチュード 作品20」は、教本「新しいヴァイオリン教本 2」の最後の「ザイツ作曲
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「家で時間のある時の、効率よく上達する練習方法はありますか?」 と、Yさん。 Yさんは以前弾い
-
-
ヴァイオリン練習頑張ります!
今回は、特別2コマレッスンになさったTさん。 ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1」から、
- PREV
- 時には長時間レッスン
- NEXT
- コンサートを終えて 27