次のコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
Mちゃんは、先日の「スプリング・コンサート」で「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の前半部分を弾きました。しっかりとした音で、細かい音もよく鳴らしていて、とても良い演奏でした。何より、Mちゃんが今までのコンサートでは弾いたことのない「スピードのあるボーイング」にチャレンジして、ずいぶん成長しました♪
Mちゃんは次のコンサートに向けて、残る後半部分に取り組み始めました。
後半も、1拍目から2拍目に行く時に一挙に8ポジションも移動(ポジションチェンジ)します。
このように大幅にポジションチャレンジする時は「指先で移動する」のではなく「腕から移動(腕の動きが先行)」するようにします。これは、アメリカのブレア音楽院のティール先生が、よくおっしゃっていました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの顎当てカバー
「このカバーを、彼が作ってくれました。」とCさん。ヴァイオリンを始めたものの、どうも楽器がアゴや肩甲
-
-
ヴァイオリンレッスン 21回目
背が高くなったAちゃんは、今日からひとまわり大きいサイズのヴァイオリンになりました。 宅急便で
-
-
一人でヴァイオリンレッスンへ
いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました
-
-
ヴァイオリンの弦は4本
現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか? 16 &a
-
-
ヴァイオリンのトートバッグ
昨日は、ヴァイオリンのメンテナンスに行ってきました。 当教室でも、その工房で作られたヴァイオリ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「クリスマスコンサート」は、参加者の生徒さん それぞれに目標を持って頂いています。 目標のひと
-
-
大晦日のヴァイオリン教室
2017年の当教室は、たくさんの生徒さんや体験レッスンの方々で賑わい充実した一年を過ごすことができ、
-
-
ヴァイオリンの左手の指 1
ヴァイオリンの左手の指をスムーズに…つまり、分離・独立させるには、ポイントを押さえてトレーニングする
-
-
ヴァイオリン教室近くの「桜まつり」
今日は、当教室のすぐ近くのバス通り沿いの坂道で「桜まつり」が行われる予定です。 今、そ
-
-
講師もコンサート(ミニリサイタル)に向けて
先日は、次回の「ミニリサイタル(日程は未定です)」に向けて、ピアニストの友人と合わせをしました♪
- PREV
- ヴァイオリンのボーイング「指弓」
- NEXT
- ヴァイオリン試奏