次のコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
Mちゃんは、先日の「スプリング・コンサート」で「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の前半部分を弾きました。しっかりとした音で、細かい音もよく鳴らしていて、とても良い演奏でした。何より、Mちゃんが今までのコンサートでは弾いたことのない「スピードのあるボーイング」にチャレンジして、ずいぶん成長しました♪
Mちゃんは次のコンサートに向けて、残る後半部分に取り組み始めました。
後半も、1拍目から2拍目に行く時に一挙に8ポジションも移動(ポジションチェンジ)します。
このように大幅にポジションチャレンジする時は「指先で移動する」のではなく「腕から移動(腕の動きが先行)」するようにします。これは、アメリカのブレア音楽院のティール先生が、よくおっしゃっていました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの調弦の工夫
パリ音楽院の先生も「音程を良くするために一番大事なのは調弦をきちんとすることです。」とおっしゃってい
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song
-
-
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今
-
-
ヴァイオリンでコンサートに
小学一年生の時から毎年出演している地域のイベントで、今年も演奏予定のNちゃん。今回のコンサートは「川
-
-
今日もヴァイオリンの基礎練習
ほとんどの方が「せっかくヴァイオリンを習うなら良い音で弾いたい。」と思っていらっしゃるかと思います。
-
-
(ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時
「人前で弾くと、弓がバウンドしてしまうんです。」 という生徒さん、いらっしゃいます。 緊
-
-
ヴァイオリンのハーモニクス
明後日に迫ったコンサートで「ショスタコーヴィチ作曲 小品」「ラベンダーの咲く庭で」などを演奏なさる予
-
-
今日はサマーコンサートです♪
本日午後1時30分から「サマーコンサート」を開催致します。 会場は、当教室のレッスン室です。
-
-
サマーコンサート出演後 6
「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」を軽快なテンポで演奏したSさん。聴衆の方々にも好評でした
- PREV
- ヴァイオリンのボーイング「指弓」
- NEXT
- ヴァイオリン試奏