ヴァイオリンのレッスンスタート1カ月目
公開日:
:
未分類
昨日はKさんとお嬢さんのAちゃん、第2回目のレッスン。
1.弓の体操
2.オシャールの開放弦の練習(1,2,3,4,5,6,)
左指の1,2の練習(11,13,14)
お二人とも、先週より腕の力が抜け、ちょっと力が入っても抜き方も素早くなっています。
でも、とにかく最初が肝心。
弓を持つ親指と、左指の1(人差し指)の押さえ方は、自分で良い形に出来るまで根気よく繰り返しレッスンします。
それが(感覚的には力が入っていないのでなんとなく感じるかも)出来るようになれば、しめたもの!
時間より、回数です。
「頑張ります‼︎」と笑顔でレッスン室を後にしたお二人です(*^^*)
関連記事
-
-
新しいタイプのヴァイオリン曲に挑戦
ヴァイオリンで弾く曲は「ゆったりした」ものが好きなMちゃん。彼女は、澄んだきれいな音の持ち主です。
-
-
ヴァイオリンレッスン 21回目
背が高くなったAちゃんは、今日からひとまわり大きいサイズのヴァイオリンになりました。 宅急便で
-
-
ヴァイオリン、毎日練習しました!
レッスンが30回を超えたAちゃんとMさん。 「基礎練習は大切なのでやるけれど、もっと曲が弾きた
-
-
音楽(聞くのも演奏も)好きの♫
今日が3回目のレッスンのTさん。 ヴァイオリンをケースから出しながらTさんは「チューニング(調
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 1
今朝、どこかのヴァイオリン教室で「無料プレゼント」してもらえるのと同じ、Carlo Giodano
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ方
「笠間ヴァイオリンスクール2017」のレッスン聴講では、いろいろな事を勉強させて頂きました。
-
-
「クリスマスコンサート」に向けて 8
今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のTさ
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」には、「落ちない程度に軽く」と書かれています。私は以前それぞ
-
-
コンサートでのヴァイオリン演奏
「初めてのコンサートで緊張しましたが、自分では50%くらい弾けたかなと思います。」と、Rさん。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
昨日は美容院に行って来ました。コンサートの日も近づいき(髪のメインテナンスもO.K.)さて練習!
- PREV
- ヴァイオリン教室の看板 新春
- NEXT
- ヴァイオリンのレッスンを休まずに