ヴァイオリンレッスン 3回目
2015/01/28 | 未分類
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確認しながら「いーち、にーい、さーん。」 次に「HAUCHARD Préparatoire」。
2015/01/28 | 未分類
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確認しながら「いーち、にーい、さーん。」 次に「HAUCHARD Préparatoire」。
2015/01/27 | 未分類
昨日、恩師のFB投稿の「メニューイン卿、ありがとう」という記事はとても素晴らしいものでした。 (メニューインは、ヴァイオリニストとしてだけでなく、指揮者、教育者、人道主義者としても活躍し
2015/01/26 | 未分類
アメリカでお世話になったBlair Music School(ブレア音楽院)のC.Teal(ティール)先生に、「今度のリサイタルに弾く曲で何か良いのはありませんか?」と聞いたところ、「君は手が小さいか
2015/01/25 | 未分類
どんな曲でも上手に弾けるようになるには、ある程度の時間がかかります。 でも、その曲だけとか、特定のテクニックとかに限定すれば、結構それなりに弾けるようになります。 大人になってから
2015/01/24 | 未分類
いつも静かなKさん。ヴァイオリンの練習は、めったなことがない限り毎日しっかり練習しています。カール・フレッシュも2年以上弾いていて、すっかり慣れ、そんなに気負いなくさらっているようです。 Kさんは、