ヴァイオリンレッスン再開♫
公開日:
:
未分類
プライベートが忙しくなって、数ヶ月ほどお休みなさっていたMさん。
昨日久しぶりにメールで、今日からヴァイオリンレッスン再開です。
今年の夏前後は、Mさんはヴァイオリンのケースを開ける時間も無いほどお忙しかったそうです。
(やはりお休みなさっていた)アマチュアオーケストラにも参加再開なさっているそうです。
Mさんは、しばらくヴァイオリンをお弾きになっていないとおっしゃっていましたが、レッスンではしっかりした音色でした。
「この教室に来て、一緒に弾いたら つられて 音が出てきました。」と嬉しそうなMさん。オーケストラの練習が中心ですので、レッスンは椅子に座って行なっています。
今日のレッスンでは「セヴシック Op.1」より始めました。オーケストラで、細かい音がきれいに弾けるように「左指の分離運動」練習です。
練習曲「マザス エチュード」も今回のレッスンからスタートしました。
「マザスは、練習曲というよりはテクニック向上も期待できるユニークな曲ですね」
曲は「ダンクラ作曲 エア・ヴァリエ」を弾くことになりました♫
関連記事
-
-
サイレントヴァイオリンを試奏
サイレントヴァイオリンを見たとたん、 「わあ、おもしろい!」 と歓声をあげて笑ったMちゃ
-
-
講師のカルテット演奏
昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終
-
-
ヴァイオリンレッスン 16回
「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ
-
-
ヴァイオリンレッスンの「おすそわけ」
先日講師が受けたレッスンでの課題「右手のテンション」。 早速生徒の皆さんに「おすそわけ」です。
-
-
ヴァイオリンライフを楽しんで♫
当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ「弓を持つ手」
「右手の末関節に弓をのせて」 「親指は、ふわ~っとまるく置く感じで」 これは、初めて弓を
-
-
ヴァイオリン教室の体験レッスン
昨日、体験レッスンに来てくれたKさんとMちゃん。 Mちゃんは外国で二ヶ月ほどヴァイオリンを習っ
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 3
市販されているヴァイオリンの楽譜は、ピアノに比べると随分少ないですが、それなりにチョイスできますので
-
-
コンサートで「いつものように」弾くには
「とにかく練習する」というのは、もちろんです。大切なのは「毎日の基本練習で基本能力を上げておく」こと
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
今回のクリスマスコンサートで「エックレス作曲 ソナタ ト短調」を全楽章演奏のHさん。音程を慎重に練習
- PREV
- 拍子とメロディー
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン室の窓磨き