音大生と同じように
公開日:
:
未分類
今日のレッスンでも「セヴシックOp.9」の重音練習、「セヴシックOp.8」のポジションチェンジの練習をしっかり弾いたKさん。
音階は「カール・フレッシュ音階教本」の1番から5番までは全小節弾いています。3度の重音の練習は、3度飛びも加わっています。(実は講師自身は音大卒業後どころか割りと最近までやったことがありませんでした)最初はなかなか音程をとるのが難しいのですが、一週間もしないうちに安定して弾けるようになります。これを練習に加えることによって、左手のフォームが更に安定してきます。6度の重音の練習にも、3度飛びの練習を加えることにしました。音大生と同じ(かそれ以上?)練習プログラムです。
(上の楽譜の鉛筆でマルの付いているところを、新しく増やしました♪)
「ローデ カプリス」も21番まで進んでいます。今日は21番の1回目のレッスン。全体の3分の一まで練習していらっしゃいました。
「奇想曲」というだけあって、練習曲よりスケールの大きい音楽です。ヴァイオリンを充分に響かせて弾いていきます♫
関連記事
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン
1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お
-
-
ヴァイオリンの音階 2
中級以上の方は全調の音階を順番にさらうと良いですよ。以前は弾いている曲や練習曲と同じ調の音階をさらっ
-
-
生徒さんオススメの「ヴァイオリンの肩当て」
昨日、生徒さんのオススメの「肩当て」が届きました。「ヴィヴァ・ラ・ムジカ ダイアモンド」です。
-
-
外国でもヴァイオリン練習
海外(語学研修を兼ねて)長期滞在のO君とお母様のTさん。ヴァイオリンも持っていらっしゃいました。
-
-
透明なエレクトリックヴァイオリン
昨日まで東京ドームシティで開催されていた「テーブルウェアフェスティバル」に行ってきました。
-
-
「サマーコンサート」に向けて 2
今度の「サマーコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番」より「Largo」を演奏す
-
-
ヴァイオリンレッスン 5回目
今回はいつもの練習に加えて、ヴァイオリンを構える時の立ち方を別の方法での確認をしました。 まず
-
-
ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサートのお知らせ
当教室のサマーコンサートが 7月21日 午後2開演 当教室のレッスン室 で行われます。 &
-
-
今日はコンサートに♪
今日は、コンサートに行って来ました。 「巻上公一&ロジャー・ターナー」の前衛的音楽コン















