伴奏 弾いて下さい♪

公開日: : 未分類

毎日練習を欠かさずしているCちゃん。

IMG_3054

 

セヴシックOp. 1 も少しずつ確実に進んでいます。左指がとてもしっかりしていて良いので、指が立ちすぎないように「ヴァイオリンのフィンガーボード(指板)に対して45度」くらいになるようにしています(響きが増します)。

「HAUCHARD」も、今回のレッスンでは124番から128番までやりました。5度音程の練習と、6度の音程練習です。

 

《この音程感覚は、ヴァイオリンにとっては大切です。

今の段階では、そこまで厳密にはしませんが、

「正しい音程(平均律)と、良い音程(人が聴いて合っているように感じる…その調、純正調の中の響き)は、同じではない」ので、

それが「聞き分けられる耳を育てる」ように持っていきたいからです。》

 

そして、曲。

Cちゃんが急に元気な声で

「先生、伴奏弾いて下さい!」

私(講師)はピアノはお世辞にも上手ではないのですが、喜んでピアノ伴奏譜を出してきました。

早速「伴奏合わせ」です。

曲目は「リーディング作曲 ロマンス」。

Cちゃんは、今週ずいぶん頑張って練習していました!

(少し短くなっていた)2分音符の長さを確認してから、もう一度合わせてみました。

来週「仕上げ」にしましょうね♪

関連記事

ベートーヴェン:七重奏曲 作品20

5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の新アイテム

昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃

記事を読む

no image

ヴァイオリン練習曲の代わりに 1

「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ

記事を読む

毎日練習しています

「一応、毎日練習しています。」 とニコニコしながらレッスン室に入っていらしたAさん。 A

記事を読む

お手頃価格のヴァイオリン

今日は、いつもお世話になっている弦楽器工房で、一番低価格のヴァイオリンセットのカタログを見せ

記事を読む

my violin2

ヴァイオリンの弓の持ち方

カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」には、「落ちない程度に軽く」と書かれています。私は以前それぞ

記事を読む

パーティーで喜ばれるヴァイオリンの曲

ちょっとしたパーティーで弾くと喜ばれるヴァイオリンの演奏。 パーティーの開かれる場所(会場の大きさ

記事を読む

ブルックナーの中のヴァイオリン

もしヴァイオリンがある程度弾けるようになったら、是非チャレンジして欲しいのはオーケストラ。 生の音

記事を読む

ヴァイオリンの音階練習

今日もAちゃんは、セヴシックOp.8(ポジション移動の練習)とOp.9(重音練習)、カール・フレッシ

記事を読む

新しいタイプの曲に

先月の「サマーコンサート」では「バッハ作曲 ソナタ第2番 アンダンテ」を演奏なさったKさん。今年の「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑