コンサート後のヴァイオリンレッスン
公開日:
:
未分類
着実にヴァイオリンのテクニックが上達してきているCちゃん。
「スプリング・コンサート」では「スイス民謡 ホルリディア」「マザス作曲 ロマンス」を弾きました。
音程に気をつけて丁寧なボーイングの良い演奏でした。
コンサート後、初めての(といっても2日目)今日のレッスンでは、
「セヴシック Op. 1」の基礎練習
「HAUCHARD」の115番から119番…C-durの音階、5度の音程練習、小品を2曲
そして曲は
「リーディング作曲 ロマンス」をやりました。
この曲は、今までの曲から急に大曲になった感じがします。何故なら、小節数がたくさん、つまり1ページだった曲が、倍の2ページになったこと。リズムもいろいろなものが次から次へと出てきます。
譜読みの時に、注意深く正確に弾くようにすることが大切です。
Cちゃんは、一人で練習をすることも多いので、レッスンの時も自分の脳にしっかりと記憶しています。
リズムを見間違えやすいところを見つけて、赤えんぴつでチェックしていました。
お家での練習出来る範囲も考えて、自分で練習してくるところを決めます。
自分のペースの楽器(ヴァイオリン)習得、とても良くなさっています。
関連記事
-
-
次回コンサートでは 1
「サマーコンサート」で「映画音楽 Even Star」と「アイリッシュ音楽 Fare Away」を
-
-
ヴァイオリンを楽しむ
お子様と一緒にヴァイオリンを用意して始めたお母様方の中でも、ご自身がヴァイオリンを弾くことを楽しんで
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
3日前から、教室から見える庭に 植木屋さんがきています。 みるみるうちにスッキリと、冬支度(^
-
-
ヴァイオリンおもしろいですね
今回のレッスンは、お父様とO君がふたりでいらっしゃいました。O君はいつもに増して、今日はがんばりまし
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。
-
-
ヴァイオリンでロングトーンを
ヴァイオリンでロングトーンを練習するのは、弓の圧力をコントロール出来るようにするためです。大切なのは
-
-
クラッシックコンサートへ行く時は
今日の「中高生新聞」に「クラッシックコンサートを楽しむためのマナー」という記事がありました。
-
-
ヴァイオリンコンサート前のピアノ調律
昨日は、年に一度のピアノ調律をしてもらいました。 その時聞く、調律士さんのお話は、いつもとても勉強に
-
-
サイレントヴァイオリン愛用
「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、
- PREV
- 「スプリング・コンサート」
- NEXT
- 次のコンサートに向けて 1