ヴァイオリンをもう一度♫
公開日:
:
未分類
「パリの地下鉄で、ヴァイオリンを弾いているグループを見て、以前やっていたことのあるヴァイオリンを、もう一度やってみようかなと思って来ました。」
と、実にオシャレなきっかけをお持ちのSさん。
Sさんは「また初歩からヴァイオリンを習い始めようとおもっています。」
早速「HAUCHARD」からレッスン開始です。
レッスンが始まってみると、幼いころの楽器習得の感覚がよみがえるからか?スイスイ進む感じです。
(もちろん、練習の回数は必要ですが)レッスンポイントをつかむが上手な方です。
そうそう、私が外国旅行で見たことのある路上ヴァイオリンライブは、クリスマスのドイツの教会前で演奏していた「モーツァルト作曲 アイネ・クライネ・ナハトムジーク」です。すごく寒かったからか、ものすごく速いテンポの演奏でした♪
関連記事
-
-
お小遣いでヴァイオリン
弟さんがヴァイオリンを習っているRさんは、今月から初めてヴァイオリンを始めることにしました。
-
-
モーツァルトのヴァイオリン奏法
今日は銀座の楽器店に、楽譜の他に取り寄せてもらった「レオポルド・モーツァルト著 バイオリン奏法」を買
-
-
十八世紀のオーケストラ奏者は
ヴァイオリンがある程度弾けるようになったら参加してみたい(かも?)オーケストラ。
-
-
ヴァイオリンとピアノの音色作り
ヴァイオリンは弦を弓でこすって音をだす楽器なので、メロディを歌わせたりダイナミック(強弱)をつけやす
-
-
クリスマスコンサート無事終了しました♪
昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと
-
-
スプリング・コンサートに向けて 1
「昨日は素晴らしい演奏のリサイタルにお招きいただき、本当にありがとうございました。とても楽しませて頂
-
-
「サマーコンサート」に向けて 5
「サマーコンサートに参加してみようと思います。」 と、Tちゃんと お母様のHさん。
- PREV
- お盆明けのヴァイオリンレッスン
- NEXT
- ヴァイオリンコンクール