ヴァイオリンの読譜の工夫
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。
「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が分かるという著書を見つけました。少しずつ読んでみています。」
と、その本を見せて下さいました。
大人の方が分かりやすそうな説明と図の本。
Mさんはヴァイオリン練習も工夫して、着実に上達なさっています♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンを趣味に
「永く続けられる趣味を持ちたいと思っていました。 部屋を片付けている時にクローゼットの中から、昔習
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 2
「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。
-
-
コンサートは自由参加
当教室のコンサート(発表会)は自由参加です。 生徒さんの中には、市民オーケストラで演奏したり
-
-
雨降りの日のヴァイオリンレッスン
今日は朝から梅雨空。 「今週は湿度の高い日が多かったせいか、ヴァイオリン練習で集中するのが大
-
-
ヴァイオリンレッスンのメモ
先月ヴァイオリンを始めたYさんは、ヴァイオリンのレッスンをノートにメモしていらっしゃいます。
-
-
ヴァイオリンレッスン日には
「今日はヴァイオリンレッスンの日なので、このピアスにしました。」 と、笑顔のYさん。
-
-
ヴァイオリン練習時間の確保に
「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」
-
-
イベントでのヴァイオリン演奏
パーティーで演奏することになったCさんが持っていらした曲の楽譜は「ひとりで弾ける特別アレンジ」とい
-
-
ヴァイオリンの指弓も
「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のRさん。 全体のテンポも軽快にな
-
-
オリジナルのヴァイオリンケース
Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。
- PREV
- 「クリスマスコンサート」を終えて 12
- NEXT
- 「クリスマスコンサート」を終えて 13