ヴァイオリンの読譜の工夫
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。

「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が分かるという著書を見つけました。少しずつ読んでみています。」
と、その本を見せて下さいました。

大人の方が分かりやすそうな説明と図の本。
Mさんはヴァイオリン練習も工夫して、着実に上達なさっています♫
関連記事
-
-
時間のある時はヴァイオリン練習
「今少し時間があるのでヴァイオリン練習頑張っています。」 と、Yさん。 ヴァイオリン基礎練習
-
-
ヴァイオリン製作は今
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今回のレッスンでは、その製作中の写真を見せてくださいました
-
-
ヴァイオリンを始めて
「ヴァイオリンを始めて本当に良かったと思っています。」 と、嬉しそうな笑顔のEさん。
-
-
時には長時間レッスン 2
今回は特別2コマ(2時間)レッスンにチャレンジなさったHさん。 いつもより丁寧にゆったり
-
-
オリジナルのヴァイオリンケース
Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。
-
-
イベントでヴァイオリン演奏
「地域の『元気な方のご紹介で演奏してください。』と頼まれました。」 というM さん。 演奏プロ
-
-
毎日ヴァイオリン練習!
「この教室に通い始めてから昨日まで、一日も欠かさずヴァイオリン練習しました!」 というHさん。
-
-
家でのヴァイオリン練習時でも
「自分の(家での)練習の時も、必ず着替えてメイクをしてからヴァイオリンを弾くように心掛けています。
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日は、レッスン室の窓を磨きました。 網戸も外して洗って、サッシも歯ブラシで
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 1
「家族全員ステイホームでそんなには練習出来なかったのですが…」 と、Hさん。
- PREV
- 「クリスマスコンサート」を終えて 12
- NEXT
- 「クリスマスコンサート」を終えて 13











