ヴァイオリンの音程 2

公開日: : ヴァイオリンの音程

ヴァイオリン(弦楽器)の音程は指板の上に築かれていきます。

ハイポジションの学習にあたっては、まず指板の低いところに基準音(多く場合は1の指:人差し指)を確保し、ここを手掛かりとして上への音をとっていきます。

正確な音程はプロにとっても(相当の訓練をしていても)おろそかにできないものだと思います。

良い音程を確保するためには、弾きながら耳でなおすという以外に「録音をとってみて」後で検討するという方法もあります。

実際には、自分の演奏を聞いて満足するという人はほとんどいなく^^;大体は上手く弾けていないことが分かっていますから、録音を聞きたくない、録音すら取りたくない人がいてもおかしくありません。しかし、だからこそ心を鬼にして自分の音にあえて直面し、それに耐え、それを乗り越えなければならないでしょう・・・

以前、若い女性の生徒さんが発表会前に自分の演奏を携帯電話で録音して聞き「自分の音程の状態にびっくりしてしまいました。」と、たった一週間でかなり良い音程になっていました。

絶対音感があると、音程を取る時にとても便利です。でも絶対音感に出来ることは耳に入る音高が分かることだけです。

正しい音程で演奏できるのは、むしろ相対音感の働きによると言われています。平均律ではなく「純正調:耳に美しく快く響く」ということです。

今年の「コンサート」でも、安定した音程で演奏した方々は、直前まで「セヴシック」や「音階練習」を丁寧に練習していました。

ヴァイオリンは自分で音程を作る楽器ですので「基礎練習」は頑張りましょう(^^♪

関連記事

ヴァイオリンの音程

「音程」とは、本来「2つ以上の音の違い」を表します。 「音程が良い」「音程が悪い」とは、ふた

記事を読む

ヴァイオリンの音程

良い演奏をするには、正しい音程をとる事が欠かせません。音程のとり方は、メロディーを弾く時と重音を弾く

記事を読む

ヴァイオリンで正確な音程を

ヴァイオリンにはギターのようなフレットがないので、自分で音程を作る必要があります。 「正しい音

記事を読む

ヴァイオリンの音程

ヴァイオリンは、弾く人本人が音程を作る楽器です。そのため、その音程をとる技術を習得出来るかどうかが、

記事を読む

ヴァイオリン練習曲の代わりに 2

基礎練習も、時間がかかっても楽しい曲で弾きたいというご希望のMさん。  

記事を読む

ヴァイオリンの音程

ヴァイオリンを正しい音程で弾くためには音感が良い方がいい、というような事がしばしば語られます。

記事を読む

ヴァイオリンの調弦

ヴァイオリンは、演奏する前に「調弦 : チューニング」をします。これは、単純な作りなので、狂いやすい

記事を読む

ヴァイオリン曲の音程を

今回のレッスンで「バッハ作曲 ガボット」を、全体通して安定した良い音程で演奏したJさん。 バ

記事を読む

ヴァイオリンの重音

ヴァイオリンの隣り合った弦の二つの音を同時に鳴らすのは、左指は難しくても、弓は二本の弦の上に乗せるだ

記事を読む

ヴァイオリンの音程

「良い(優れた)演奏」には、正しく音程をとることが必要です。 音程のとり方は、メロディーを弾く時と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑