ひと息

公開日: : こぼれ話

こんな始まりの記事を見つけました。

「お茶は身近にありすぎて、淹れ方も実は適当…、という人も多いのではないでしょうか。
「今日は自分・家族のほっとする時間のために、少しだけ時間をかけて丁寧にお茶を入れてみよう。日本の恵みをいただこう。」と、
在宅勤務が続く日々の中で、免疫力を上げるだけでなく、美味しい日本の恵みをいただきながらホッと一息つきたくなるような投稿でした。
誰もがすぐに実践できる点、身近なものの今こそ活かしたい抗ウイルス・リラックス効果について…」

今朝は紅茶を、ほんの少し丁寧に淹れてみました。確かに美味しいです(^^)

上のセットは先月「ランチ&ティータイム コンサート」のために購入したもの。

コンサートやアンサンブルが安心して楽しめる日が来るのが待ち遠しいです♪

関連記事

昨日は銀座で

昨日は銀座の楽器店で、教本の改訂版の残りと、アンサンブルに使っている楽譜の新版も楽譜を購入してきま

記事を読む

ベートーヴェン 1

今年2020年は「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)」の生誕250年の記念

記事を読む

レッスン室の窓から

寒い日が続いていますが、レッスン室から見える庭(庭に降りる階段下の木)に、このところ黒ネコさんが「

記事を読む

大晦日のヴァイオリンレッスン室で

大した量は持っていないヴァイオリンのCDですが、出してみたら… 片付けの本に載っていた方法で、シ

記事を読む

今日は予防接種を

ここのところ気になっていた「インフルエンザ予防接種」。先ほど近くの病院で受けて参りました。ホッと一

記事を読む

レッスン室の窓磨き

今日は快晴! 網戸も外して洗い、カーテンも洗って、窓を磨きました。 玄関の小窓

記事を読む

ヴァイオリン教室近くの桜

当教室近くの桜並木が色づいてきました♪ 今からしばらくの間、楽しめそうです♪(*^^)o

記事を読む

ヴァイオリン教室の休日

今日は表参道のフランス食器店(エルキュール&レイノー)のご招待「新作発表会」で、レストラン

記事を読む

久しぶりのアンサンブル

ハロウィンの今日、同級生の友人ピアニストとアンサンブルをしました。 「On the day だか

記事を読む

レッスン室の窓から

昨夜9時のニュースで「秋の香り 金木犀」の話題がオープニングでした。 当教室の(小さい方の)窓の前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑