ホール演奏に向けて 1
公開日:
:
最終更新日:2018/03/23
ホールで弾いてみよう
当教室の発表会は ここ3年ほどレッスン室で行なっていましたが、2018年はコンサートホールを借りて「ホールでの演奏」を(ご希望の生徒さん対象)してみる事にしました。
いつもコンサートに前向きに参加のRさん。
今回の演奏予定曲は「ヴィオッティ作曲 コンチェルト第22番 第一楽章」です。
今日のレッスンで、Rさんは前回の時よりずいぶん正しい音程で弾いていらっしゃいます。
「いつもよりも、たくさん練習しています。」と、笑顔のRさん。
「セヴシックOp.8 & 9」と「小野アンナ 音階教本」も丁寧に取り組んでいます。
コンサートホールでの演奏は、レッスン室より「音程」が浮き彫りになりますので、頑張った分良い演奏になります♫
関連記事
-
-
ホール演奏に向けて 12
今日はゴールデンウィークの真っ最中。 講師自身も「ホール演奏に向けて」準備(練習)中です。
-
-
ホール演奏に向けて 2
「コンサートホールで演奏する」となると、レッスンは(やっぱり)変わります。 まずは、音程も「よ
-
-
ホール演奏に向けて 8
今回のホールでも、アイリッシュ(スコットランド地方の民族音楽)の曲を演奏予定しているSさん。予定曲目
-
-
ホール演奏に向けて 9
「久しぶりにヴァイオリンを弾くので、基礎練習からお願いします。」というHさん。 今日の
-
-
ホール演奏に向けて 7
ヴァイオリンを始めて約3カ月のMさん。 ホールで「ゼーリング作曲 小品」…第一ヴァイオ
-
-
ホール演奏に向けて 15
ホールで演奏する生徒さんたちのリハーサルレッスンが続いています。どの生徒さんも「普段とは違う緊張感」
-
-
ホール演奏に向けて 4
今回のコンサートでは「ラロ作曲 スペイン交響曲」を演奏する予定のKさん。 今日のレッス
-
-
ホール演奏無事終了♪
今日、予定より早く晴れたお天気に感謝(*^^*) ホールに集まった生徒さんたちは、それぞれ緊張
-
-
ホール演奏に向けて 3
今回のホール演奏に参加予定のTさん。 演奏予定曲は「リュリ作曲 ガ
-
-
ホール演奏に向けて 14
ホール演奏に向けてのリハーサルが続いています。 レッスン室でもヴァイオリン演奏する向きを変えた
- PREV
- 春休みのヴァイオリン
- NEXT
- ホール演奏に向けて 2