ヴァイオリンでクラシック音楽
2018/08/02 | ヴァイオリンの小話
クラシック音楽とポピュラー音楽との大きな違いは、「作曲家が第一」であるということです。指揮者がいる場合は 次に指揮者。それから演奏者となります。指揮者も演奏者も、作曲家に敬意を持たなければなりません。
2018/08/02 | ヴァイオリンの小話
クラシック音楽とポピュラー音楽との大きな違いは、「作曲家が第一」であるということです。指揮者がいる場合は 次に指揮者。それから演奏者となります。指揮者も演奏者も、作曲家に敬意を持たなければなりません。
2018/07/31 | 2018サマーコンサート
「2018年 サマーコンサート」が、ステージいっぱいの弦楽合奏で華やかに終了致しました。 良い演奏が出来た生徒さんも少なくなく、なごやかなコンサートとなりました(^^)
2018/07/28 | 2018サマーコンサート
サマーコンサートの最期のプログラムは、弦楽合奏&ピアノで「パッフェルベル作曲 カノン」。 合奏の練習は特別には設けていませんが、前後の方同士で合わせる形で準備しています。
2018/07/27 | ホールで弾いてみよう
「2018年 サマーコンサート」のプログラムの最後は「パッフェルベル作曲 カノン」を弦楽合奏で行う予定です。 リハーサルはレッスンの時に前後の方たちでしています。
2018/07/24 | 2018サマーコンサート
「サマーコンサート」の日が近づいてきて、ピアノ伴奏合わせも行われました♫ 今回のサマーコンサートでは、演奏に物語が付いている「プロコフィエフ作曲 ピーターと狼」もあります。今回は