「ステイホーム」中のヴァイオリン 1
公開日:
:
最終更新日:2020/06/13
ヴァイオリンレッスン風景
「家族全員ステイホームでそんなには練習出来なかったのですが…」
と、Hさん。

でも弾き始めると、よく練習したあとが♫
「在宅ワークだと朝もゆっくり起きれるし、通勤による体力消耗もなく、身体はずいぶん楽になりヴァイオリン練習も効果的に出来たようです。」
とHさん。
ヴァイオリンを弾く身体の動きがなめらかになっていて、特に左指小指の弦を押さえる(落とす)動きも一段と良くなりました。この動きが定着するとヴァイオリン上達は間違いなくスピードアップしますので、Hさん頑張ってくださいませね!
関連記事
-
-
「ステイホーム」中のヴァイオリン 2
「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日は、レッスン室の窓を磨きました。 網戸も外して洗って、サッシも歯ブラシで
-
-
ヴァイオリンの音階で
「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。 「この一週間は、この49番の音
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンで(アマチュア)オーケストラで演奏することになったHさん。 毎日ヴァイオリン基礎練習を
-
-
「ヴァイオリン」「ヴィオラ」「チェロ」も
ご自身の趣味で「ヴァイオリン製作中」のOさんは、今年からチェロも始められました。 チェロはほとんど
-
-
ヴァイオリンの読譜の工夫
叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。 「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が
-
-
ヴァイオリンを鳴らそう
久しぶりにヴァイオリンレッスンにいらしたYさん。 今回は「カイザー 36のエチュード
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓は「落ちない程度に軽く」持ちます。 ポイントは親指。親指はフワ〜っと丸くしま
- PREV
- ヴァイオリンオンラインレッスン 5
- NEXT
- ヴァイオリンオンラインレッスン 6