ヴァイオリンで元気アップ!
公開日:
:
最終更新日:2019/12/18
ヴァイオリンレッスン風景
「特別体調が良くなかった訳でないのですが、家族に『ヴァイオリンを始めて元気アップしたね!』と言われました。」
と、笑顔のYさん。
ヴァイオリンレッスンをしていて、このような嬉しいひと言を頂けるのは本当に幸せです😊

とにかくよく練習なさっているYさんは、
「習い始めの頃は、腰が痛くなったこともありましたが、今では全く痛くなる事もなく『何だったのかしら?』と思っています。ヴァイオリンは難しいけど、とにかく楽しいです(^^)。」
Yさんはヴァイオリンの基本の「構え方」「弓の持ち方」も程よく脱力(余分な力が入らず)できています。その成果で順調に上達なさっています♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階で
「HAUCHARD 」の49番の音階に取り組み始めたMさん。 「この一週間は、この49番の音
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓から
令和の2日目の今日の朝、一瞬日が差して「五月晴れ」。 今日レッスンの生徒さん
-
-
ヴァイオリン練習時間の確保に
「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」
-
-
ヴァイオリンを鳴らそう
久しぶりにヴァイオリンレッスンにいらしたYさん。 今回は「カイザー 36のエチュード
-
-
毎日ヴァイオリン練習♫
「ヴァイオリン練習を毎日するのが、すっかり習慣になりました。」 と、笑顔のT さん。 ヴァイオ
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓は「落ちない程度に軽く」持ちます。 ポイントは親指。親指はフワ〜っと丸くしま
-
-
レッスン室のプリンター
昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直
-
-
ヴァイオリンが楽しくなって
「ヴァイオリンを始めてから、毎日2時間練習しています。」 というTさんは、 「なかなかきれいな音色
-
-
時には長時間レッスン
都合で2回分のレッスン: 通常レッスンプラス振替: で、2時間レッスンを受けることになさったMさん
-
-
毎日ヴァイオリン練習♪
「一応 毎日ヴァイオリンを練習するようにしています。」 と、Hさん。 ヴァイオリンの基本的な「構
- PREV
- ヴァイオリン奏法
- NEXT
- クリスマスコンサートの後で 1