ヴァイオリンで元気アップ!

公開日: : 最終更新日:2019/12/18 ヴァイオリンレッスン風景

「特別体調が良くなかった訳でないのですが、家族に『ヴァイオリンを始めて元気アップしたね!』と言われました。」

と、笑顔のYさん。

ヴァイオリンレッスンをしていて、このような嬉しいひと言を頂けるのは本当に幸せです😊

とにかくよく練習なさっているYさんは、

「習い始めの頃は、腰が痛くなったこともありましたが、今では全く痛くなる事もなく『何だったのかしら?』と思っています。ヴァイオリンは難しいけど、とにかく楽しいです(^^)。」

Yさんはヴァイオリンの基本の「構え方」「弓の持ち方」も程よく脱力(余分な力が入らず)できています。その成果で順調に上達なさっています♪

関連記事

譜面台のチューナー置き

様々なことを工夫するのが得意なMさんは、 「今週は、弓を持つ手の人差し指の位置を他の指から離れ過ぎ

記事を読む

ヴァイオリンを趣味に

「永く続けられる趣味を持ちたいと思っていました。 部屋を片付けている時にクローゼットの中から、昔習

記事を読む

「ステイホーム」中のヴァイオリン 2

「ステイホーム中に、ネットでヴァイオリンとヴィオラの弦を張ってみました。」 と、Hさん。

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。

記事を読む

ヴァイオリンを始めて

「ヴァイオリンを始めて本当に良かったと思っています。」 と、嬉しそうな笑顔のEさん。

記事を読む

ヴァイオリン製作は今

ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。 今回のレッスンでは、その製作中の写真を見せてくださいました

記事を読む

時には長時間レッスン 3

「2時間レッスン、とても楽しみにしていたので!」 と、快活な笑顔のAさん。 「ヴァイオリンを弾

記事を読む

時間のある時はヴァイオリン練習

「今少し時間があるのでヴァイオリン練習頑張っています。」 と、Yさん。 ヴァイオリン基礎練習

記事を読む

ヴァイオリンの弓の持ち方

ヴァイオリンの弓は「落ちない程度に軽く」持ちます。 ポイントは親指。親指はフワ〜っと丸くしま

記事を読む

イベントでのヴァイオリン演奏

パーティーで演奏することになったCさんが持っていらした曲の楽譜は「ひとりで弾ける特別アレンジ」とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑