ヴァイオリンのポジション移動ポイント
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
未分類
中学生のKちゃんは、休まず毎週レッスンにいらしています。
レッスンは「セヴシック Op.8」と「セヴシック Op.9」で始まります。
「セヴシック Op.8」は、No.35 をやっています。
ヴァイオリンコンチェルトなどにも よく出てくるこのチェンジパターン。
練習ポイントは
♫中間音を入れて練習します( 下の写真の鉛筆書きの矢印の1の指の音程を確実にととります)。出来るようになったら、1の指の動きはそのままで、中間音は聞こえないように入れます。
♫音程がにぶくならないように、指はパンっととります。指先はボヤッとしないように意識すると良くなりやすいです。
♫エレベーターで上ったり下りたりするイメージで(無理やり弾かないように)弾きます。
♫音程がとれるか心配しないで、曲を弾くように、響くようにとります。
これらの練習ポイントは、アメリカのブレア音楽院のティール先生にも、日本の音大の先生にも教わりました。世界共通の練習ポイントかと思います。
このような練習をしてからコンチェルトをさらうと、音程もとりやすくなり、快適になるかと思います。オススメです(^^)
Kちゃんは、軽快なテンポでドンドン弾いていらっしゃいます。時間はそんなにはかけずに、でも質の良い練習してあります。
このほかに、「カール・フレッシュ 音階教本」「ローデ カプリス」そして曲は「メンデルスゾーン ヴァイオリンコンチェルト」をやっています。
関連記事
-
-
レッスン室のエアコンそうじ
今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ
-
-
セヴシックを買って帰ろうっと!
夏休みは日本で過ごすけれども、生まれも育ちもこれからも(たぶん?)外国のAちゃんです。 彼女は
-
-
スプリング・コンサートに向けて 4
Cちゃんの「スプリング・コンサート」の演奏予定の曲目は 「スイス民謡 ホルリディア」 「
-
-
ヴァイオリンのトリル
ヴァイオリンのトリルを美しく弾くポイントは「トリルを入れる指だけを上下に動かす」ことです。その時、そ
-
-
(ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時
「人前で弾くと、弓がバウンドしてしまうんです。」 という生徒さん、いらっしゃいます。 緊
-
-
ブルックナーの中のヴァイオリン
もしヴァイオリンがある程度弾けるようになったら、是非チャレンジして欲しいのはオーケストラ。 生の音
-
-
ヴァイオリンのヴィブラート
7月の発表会で「サン・サーンス作曲 白鳥」を弾く予定のRさん。なるべく柔らかい響きのヴィブラートをか
-
-
ヴァイオリンレッスン直ぐに復帰♪
ヴァイオリンレッスンを、生まれて1ヶ月の下のお子様を連れて、ヴァイオリンレッスンを再開なさったM君と
-
-
スキマ(隙間)時間にヴァイオリン練習
お忙しい毎日をお過ごしの大人の方、学生さん(就学前のお子様も)には時間の有効活用が必須です。
- PREV
- ヴァイオリンの指弓
- NEXT
- ヴァイオリン(ヴィオラ)演奏本番へ向けて














