ヴァイオリン基礎練習の効果で
公開日:
:
ヴァイオリンレッスン風景
「ヴァイオリンの練習効果は(どんなに早くても)6ヶ月の時間差で現れます。」
と、音楽学校の先生がおっしゃっています。
Mさんは(少しの時間ですが)ほとんど毎日ヴァイオリン練習を重ねています。
今取り組み中の「カイザー 36のエチュード 第10番」は、「楽譜は単音メロディーですが、左指は重音で音程をとる」ミッションです。
指が思ったように動かせるようになるまで時間がかかりますが、Mさんはずいぶん頑張ってスムーズになってきています。

その効果で「ザイツ作曲 第5番 第3楽章」の後半に出てくる重音部分も指の運びが滑らかになっています!
関連記事
-
-
ヴァイオリンのセヴシック
「セヴシックOp.-1 の1番を初めて弾いた時は、あまりに難しくどうしようかと思いました。 今でも
-
-
オリジナルのヴァイオリンケース
Aさんは昨年末に購入した新しいヴァイオリンケースにオリジナルのデザインをしました。
-
-
雨降りの日のヴァイオリンレッスン
今日は朝から梅雨空。 「今週は湿度の高い日が多かったせいか、ヴァイオリン練習で集中するのが大
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 1
「コロナの自粛で2年ぶりのレッスンになってしまいました。 でもレッスン室に入ってみたら、お休みして
-
-
ヴァイオリン練習時間の確保に
「私が決めているヴァイオリン練習時間は“洗濯機を回している間”です。だいたい40分くらいです。」
-
-
レッスン室のプリンター
昨日急に使えなくなってしまったレッスン室のプリンター(≧∇≦) 楽譜のコピーなど、直
-
-
イベントでヴァイオリン 3
職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。
-
-
毎日ヴァイオリン練習♪
「一応 毎日ヴァイオリンを練習するようにしています。」 と、Hさん。 ヴァイオリンの基本的な「構
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓磨き
今日は、レッスン室の窓を磨きました。 網戸も外して洗って、サッシも歯ブラシで
- PREV
- 毎日ヴァイオリン練習!
- NEXT
- 「スプリングコンサート」に向けて 2











