「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧
海外から「練習しています」のお便り♫
2015/06/17 | 未分類
昨日嬉しいメールが届きました! 先月から今月にかけての一ヶ月間で、9回のヴィオラのレッスンを受講なさって海外駐在に戻られたMさんから、メールです。 「此の地で毎日ヴィオラに触っています(^^)
ヴァイオリンの弓先をしっかり
2015/06/14 | 未分類
弓先は音が抜けやすい ヴァイオリンの弓元は右手が弦に近いので重みがかけやすく、それに比べて弓先は、弦に対する重力がかけにくいものです。そのため、弓先で弾く時に音が小さくなる、しっかりとした音が出しに
ヴァイオリンレッスン 18回目
2015/06/11 | 未分類
今回も「弓の体操」に続き「HAUCHARD」をやりました。「HAUCHARD」の37~40は、最初のページに代わる開放弦の練習のヴァリエーションです。 弓のスピードの変化を勉強します。
ヴァイオリンのポジション移動をスムーズに
2015/06/09 | 未分類
ポジション移動をする時は 最初に確認しておきたい大切なことは どこのポジションからどこのポジションへ移動するかを分かっておくこと です。例えばA線のファーストポジション(第一ポジション)のシから
ヴァイオリンの音階練習をしましょう♫
2015/06/06 | 未分類
「今日のレッスンで、音階を丁寧にみて頂いたので、曲がとてもひきやすかったです。」とRさんがニッコリして言いました。 音階をきちんと弾くと音程が断然良くなり、ヴァイオリンが響くようになりま