レッスン室ピアノの調律

公開日: : プチニュース

今日は一年半ぶりにピアノの調律をお願いしました。

当教室のスタインウェイは、アメリカ製です。

調律師のEさんのお話によると

「以前はアメリカとヨーロッパのスタインウェイは趣きが結構違いましたが、最近では同じ部品を使って手間やコストを削減していて、違いがさほど無くなっています。価格もほぼ同じですが、材料や人件費が高くなっているので少しずつ値上がりしています。」

だそうです。

 

夕方のレッスンでピアノを弾いてみると、引き締まった凛とした響きになっていました。

また(来年か再来年か?)このレッスン室でミニコンサートが開く日が楽しみです♪

関連記事

レッスン室の窓から

今日から、レッスン室の窓から見える庭に植木屋さんが入っています。   昨日飾ったクリスマスツリ

記事を読む

レッスン室の除湿&空気清浄器

先日、もうすぐ来る「雨季」に備えて「除湿&空気清浄器」を購入しました。 これで、エア

記事を読む

レッスン室の窓から

レッスン室から見える庭に、昨日から「植木屋さん」が入っています。

記事を読む

レッスン室の窓から 1

今朝、レッスン室の窓の庭(で一番良く見える場所)のユリが咲き始めました。 一輪咲いている

記事を読む

レッスン室の窓から 2

「『立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花』って言いますね。」 と、昨日午後にいらしたS

記事を読む

今日は予防接種⭐︎

今日は、かかりつけ医院で「インフルエンザ予防接種」を受けました。 何はともあれ一安心(^^) 午

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の大掃除

昨日今年最後のレッスンが終わり、今日はレッスン室の大掃除。 今からウィルス細菌除去効果のある液体と

記事を読む

今年もありがとうございました♫

当教室のレッスンは、今年最後のレッスンを昨日12月30日で終了いたしました。 (『「クリスマスコン

記事を読む

レッスン室の窓磨き

とても爽やかな朝です! 今日はレッスン室の窓磨きをしています。 今回は網戸も外して洗

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室のピアノ調律

今日は朝から「ピアノ調律」をお願いしています。 ピアノの上をスッキリさせて、準備O.K. 調律師

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑