レッスン室のピアノ調律
公開日:
:
プチニュース
一年半ぶりになってしまいましたが
今日はピアノ調律をしていただいています。
「ピアノの平均率は
4度調弦 1秒間に1回の広め:高めにうねり
5度調弦 1秒間に0.5回:低めにうねり
で合わせていきます。」
「まずはフェルトを挟んで
一音につき3本の弦が張ってありますが、
両サイドをミュートして
真ん中の一本で合わせていきます。
平均率を作り終わったあと
ユニゾンで合わせいきます。
そこからは相対音で合わせて…」
少しお話を聞くだけでもとても勉強に!
関連記事
-
-
レッスン室の窓から 1
今朝、レッスン室の窓の庭(で一番良く見える場所)のユリが咲き始めました。 一輪咲いている
-
-
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 当教室の今年の目標は「ヴァイオリンを(響かせるように)しっかり
-
-
新年のレッスンスタート🎵
昨日からレッスンが始まりました。 年末年始のお休みで、いつもよりたくさん練習していらっしゃ
-
-
ヴァイオリン教室前に傘立て
今日、新しい傘立てを設置しました。 どうぞご利用くださいませ!
-
-
レッスン室の窓から 2
「『立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花』って言いますね。」 と、昨日午後にいらしたS
- PREV
- 「サマーコンサート」を終えて 10