「 ヴァイオリンの小話 」 一覧
ヴァイオリンの松やに
2019/02/28 | ヴァイオリンの小話
先日弦楽器工房で勧められて購入した松やに「Leatherwood Bespoke 」。オーストラリア唯一の松やに製造販売会社の製品です。オーストラリアに生育するLeatherwood を中心とした自
ヴァイオリンの細かいヴィブラート
2019/02/21 | ヴァイオリンの小話
「音程の揺れ幅の狭いヴィブラート」のことを指す「細かいヴィブラート」。 細かいヴィブラートは「左手の指を しっかりと立てて指の先の肉の薄いところで弦を押さえる」ことがポイントになります。
ヴァイオリンを弾く前に
2019/02/11 | ヴァイオリンの小話
楽譜を読む…ソルフェージュ(何の音がどんなリズムで書かれているかということ)を勉強することも大切です。 メロディーラインで覚えているということは、例えばカラオケのためにヒット曲を覚えている感じ
ヴァイオリンの音階練習
2019/02/04 | ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンを始めてしばらくすると…「HAUCHARD」の最初の教本が終わると同時に始める「小野アンナ 音階教本」が一通り終わる頃…チャレンジする「Carl Flesch (カール・フレッシュ)音階