「 ヴァイオリンの小話 」 一覧

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンのチューニング(調弦)はA線から始めます。 A線とD線を5度の音程に合わせます。 次にD線とG線を合わせて、最後にA線とE線を合わせます。 A線とE線を合わせる時は「ア

続きを見る

ヴァイオリンの速い重音

「ヴィエニアフスキ作曲 2つの性格の違うオベルタス」には、速い重音が出てきます。 ヴァイオリンの場合、速い重音は、3度、6度、オクターブが多く、10度もありますが、それほど続けてはありません。

続きを見る

ヴァイオリンの教則本

当教室でも取り組んでいる生徒さんが少なくない「カイザー」「マザス」「クロイツェル」などの教則本。これらをやることは、技術的(メカニカル)な部分を習得したり、確認するのに大切です。 人間の指は、

続きを見る

ヴァイオリンは「大きな音で」

とにかく最初は、大きい音で弾くことが大切です。 少々きれいでなくても構いません(きれいな音に越したことはありませんが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪)ので、恐がらずに大きな音で弾いてみましょう! 小さ

続きを見る

バッハ無伴奏ソナタ&パルティータの楽譜

バッハ作曲 「ヴァイオリンのための6曲の無伴奏ソナタ&パルティータ」の楽譜は、大抵のヴァイオリニストは何種類か持っているかと思います。 先日、音大の先生が「バッハの無伴奏の楽譜は、ヘンレ判が結

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑