ヴァイオリン曲の音程を

今回のレッスンで「バッハ作曲 ガボット」を、全体通して安定した良い音程で演奏したJさん。 バッハの曲は特に音程が目立ちやすく、丁寧な音程練習が必要になります。 「先週まで、ヴァイ

続きを見る

ヴァイオリンの豊かな音

ヴァイオリンの良さを引き出す音作りには「強く明確なイメージを持つ」「美しい音色に憧れること」が大切です。 ヴァイオリンは、空気の振動の渦を作って響きます。G線を深く太く魅力的に響かせるには(右腕を高

続きを見る

アンサンブルにチャレンジ 4

当教室に通う生徒さん中心のアンサンブル。毎年少しずつですが、そのアンサンブルの機会が増えています。2019年は既に1月、3月、5月、10月に予定しています。 ヴァイオリンを始めて一年未満の方々

続きを見る

明けましておめでとうございます

2019/01/01 | 未分類

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今日は実家で「バッハ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト 第1&3楽章」を演奏しました。

続きを見る

アンサンブルにチャレンジ 3

現在当教室に通っている生徒さんで行われているアンサンブル。もう30年くらいになります。 ヴァイオリンはソロももちろん良いですが、アンサンブルやオーケストラなども楽しめる楽器です。 Hさんもアン

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑