お家でアンサンブル
2020/02/04 | ヴァイオリンレッスン風景
「コンサートでは、(息子さんの)H君と二重奏曲を弾きたいと思っています。」と、Aさん。 AさんはH君と一緒にヴァイオリンを始めました。お二人とも、ほとんど毎日基礎練習はきちんとなさって
2020/02/04 | ヴァイオリンレッスン風景
「コンサートでは、(息子さんの)H君と二重奏曲を弾きたいと思っています。」と、Aさん。 AさんはH君と一緒にヴァイオリンを始めました。お二人とも、ほとんど毎日基礎練習はきちんとなさって
2020/01/31 | ヴァイオリンレッスン風景
今日も暖かなお天気。 レッスン室の窓から見える庭の梅は、少し前から咲き始めていましたが、だいぶ見頃になってきました。 「梅はとても良い香りがするんですよね!」 と、生徒さん
2020/01/29 | ヴァイオリンの小話
「弾いている途中で弓がはずんでしまうのは何故なんですか?」 と言う生徒さん、珍しくありません。 弓は弦に対して反るようにカーブしている形状のため、自然に飛びやすいものであるという
2020/01/26 | ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンに限ったことではありませんが「音楽標識を正しく理解する…もとの意味を知る」と、表現力を上げるのには大切です。 例えば「アレグロ allegro 」。これを楽語辞典で調べると「快速に